ガレージ探訪 ~ 掘込ガレージ編

丘陵を切り開いた住宅団地にてよく見掛ける掘込ガレージ。

道路と敷地の段差を利用したガレージは、車は雨や直射日光を避けられるし庭も確保できると一石二鳥なんですが、コンクリートブロックを埋め込んだだけのガレージなので殺風景なんですよね。

シャッターが付いてても大抵開けっ放しでファミリーカーが停まってたりするケースが殆ど。庭いじりの道具やら子供の自転車やら不用品やらを奥に仕舞い込んでるのもよく見る風景。ガレージというよりも単なる車庫、最早物置と表現した方が正しいかも知れません。

ここで夢のガレージライフを送ろうなんてなかなか想像できないものです。

今回はそんな掘込車庫を素敵なガレージに昇華した事例を紹介致します。

夜の雰囲気を撮影したかったので18時に待ち合わせ。遠目に見ると堀込式。ですが正面に立つと正しくガレージ。

アメリカンカントリーガレージ風な内装が施されたガレージ内にはバイク3台と自転車が2台収まってました。

コンクリート打ち放しが基本の堀込ガレージ。ここに内装材を取り付けてガレージに仕上げようなんて考える人は稀です。ところがやろうと思えばここまで出来るんですね。

壁には木製の板を横貼りし、床も木製の板貼り。 特に床材は体育館の床に使用される強度の高い木を使うという拘り様。壁付のスポット照明、天井のシーリングファン、壁掛けTVとアメニティも充実。

奥にはテーブルとツール類を纏めた穿孔ボード。

アンティーク風の壁付け収納も良い雰囲気を醸し出してますね。

あまりごてごて飾り付けるのはちょっとというオーナー様の趣向は私の好みと合います。飾りらしい飾りは壁に掛けられたイラスト数点。聞けばご自身で描かれたものとか。

この柔らかなタッチに魅かれて個人的に制作をお願いされることもあるそうです。

堀込ガレージのメリットとして、分厚いコンクリートで造られた箱を地中に埋める形状故に温度変化が穏やかな点が挙げられます。

冬場はヒーターひとつで寒さは感じられませんでしたし、夏場もコンクリート天井の上に庭の土が乗っかってる訳なので自然断熱が効いて意外と暑くないのだそうです。

さて、車はどうしてるのか?

コペンなのでサイズ的には十分入ります。それどころが縦横何れも余裕すらあります。

オーナー様は当ガレージの制作過程をSNSで投稿しつつガレージ造りを楽しまれて来られましたが、いよいよ完成が近付きガレージ制作lossに陥ってるとかいないとか。ただ、SNSを通じて沢山の繋がりが出来た様で、これからはガレージライフとガレージ仲間との交流を楽しんで頂きたいものです。

そんなお話を伺いながら居心地が良過ぎてついつい長居してしまいました。堀込ガレージでもここまで出来るんですね。大変良いものを見せて頂きました。

因みに、こちらはオーナー様から頂いたBefore/After。雲泥の差ですね。

ガレージ探訪 ~ NeoAles midorimachi編

大人気物件のNeoAles midorimachi

空室待ち予約フォームが無いじゃねーかとお客様よりお叱りを頂いたので、早速設置しました。
リリースから半年も経っていないのでのんびり構えてましたが職務怠慢でした。すみません。

さて、当マンションを手掛けたatelier HIRATAさんから、広島県のリフォームコンクールかなんかに応募したところ、素晴らしい案件なので県の担当者が実際にお部屋を視察をするという事になり、ご入居者様のご許可を得られないかとのご依頼を頂いたのが先月。

先日視察の日に当社も立ち会いを致しました。

審査委員、県担当者、施工会社担当者、設計事務所、そして私の総勢15名程の大所帯で押し掛けましたが、快くお部屋を見せて頂いたご入居者様の皆様、大変ありがとうございました。

快適で素晴らしいお部屋でご満足頂いているとの事で安心致しました。

こちらは車とバイク生活の方のお部屋。
リビングから愛車を眺める生活。いいですねぇ~

atelier HIRATAさんとはこれを機に仲良くなりまして、現在コラボ案件を進めております。

すんごいガレージハウスのプランが出来ておりますので近日中に公開致します。

但し賃貸では無く売買です。

ガレージ探訪 ~ Y’s Garage編

新しい年の初めをご新居で迎えられたお家を訪ねて参りました。
当ブログで取り上げるからには、それが只の家ではない事は言わずもがな。

今回は、洗練されたオトナのガレージハウス Y’s Garageにご入居されたN様のガレージライフを紹介致します。

N様の愛車はロータス エリーゼ。自身で足周りを弄っては年に数回サーキット走行を楽しまれるライトヘビー級ユーザー。

これがエンジン降ろしたりするスーパーヘビー級ユーザーだと広さや設備に物足りなさを感じるかも知れません。当物件の企画時に我々が狙ったターゲットはライトヘビー級ユーザーだったので正にドンピシャのご入居者様です。

さて、N様が当物件をお選び頂いた経緯と実際にお住まいになって感じた事についてインタビュー形式でお伝え致します。

【筆者】「先ずはN様と車との関わりについて伺います。お仕事は車関係と伺ってますがお仕事の内容を教えて頂けますか?」

【N様】「元々自動車メーカーの関連会社に勤めてましたが、転職して独立系のエンジニアリングデザイン会社で車の内装のデザインを担当してます。」

【筆者】「小さい頃からお車好きで?」

【N様】「小学生の頃から無類の車好きで、当時はフェラーリに憧れましたね。」

【筆者】「私もスーパーカー世代でご多分に漏れずサーキットの狼を夢中で読んだものです。では今の仕事は正に天職ですね。今でもフェラーリへの憧れは変わりませんか?」

【N様】「いえ。最近のフェラーリは高級なスポーツカーといった感があり、私はどちらかと言うとプリミティブな車が好きなのでちょっと方向性が違うかなと。今はエリーゼで満足してますし他の車には全く目移りしませんね。」

これまでの愛車遍歴を伺いましたが、国産ハッチバックやスポーティーカー、本格クロカン、インポートオープンカーを乗り継ぎ、エリーゼに辿り着いたそうです。ありとあらゆるジャンルを経験し、やっと出会った本命。エリーゼを初めて駆った印象は正にカート。軽量でダイレクトな操作感を味わえる生粋のスポーツカーで一目惚れしたそうです。

【筆者】「サーキット走行も楽しまれてるそうですが、どのくらいの頻度で走りに行ってますか?」

【N様】「年に3~4回程度です。私の場合、限界まで攻めまくるという走りではなく、非日常を楽しむというかスポーツカーでサーキットを走行するというシチュエーションを愉しんでます。なのでモディファイと言ってもブレーキパッドやショック程度でタイヤですらハイグリップ系ではなく普通のラジアルタイヤなんですよ。実はエリーゼはサスの取付剛性が余り高くなくてSタイヤを履いたりするとサスやボディのキャパが追い付かなくなります。強化パーツも出てますが、一つ替えると色んな箇所に影響が出、結果バランスを崩してしまうのが嫌なんです。ほぼ吊るしの状態で愉しむのがベスト。」

【筆者】「なるほど。私もタイムが伸び悩んだ時にはパーツのせいにしてましたね。自分の腕は棚に上げて(笑)。その車が本来持ってる走りを、公道では試せない領域をサーキットで愉しむという考えを持ってたらもっとサーキット走行を愉しめたのかも知れません。ところで、サーキット走行前の準備や点検はこれまでどうされてたのですか?」

【N様】「実はこれまで住んでたマンションの駐車場は立体駐車場でした。地下なのでセキュリティ面の心配は無いのですが、車を弄る際は郊外の広い公園の駐車場やホームセンターの屋上駐車場でコソコソやってました(笑)。貸しピットを利用したこともあります。ですが時間の制約があってのんびり作業できないし、疲れても明日やろうと後回しに出来ないのが難点。絶対片付けて帰らないといけないじゃないですか。」

【筆者】「確かに仰る通りですね。そんな不満があってガレージハウスを探し始めたのでしょうか?」

【N様】「いえ。確かにガレージハウスへの憧れはありましたが引っ越しは全く考えてませんでした。ある時、貸ガレージが近くにないかとインターネットで検索した際に、キーワードに『ガレージ』『広島市』と入れてエンターキー押したらガレージングデイズのサイトが出てきて、覗いてみたらたまたまガレージハウスが出てたので電話してみたのです。」

【筆者】「偶然の出会いだったと。実際に内見頂いてその場で即決頂きましたが、決め手は何でしたか?」

【N様】「シングル向けなので決して広くはありませんが、部屋の各所に使われてる建材や設備が厳選されていて安っぽくなく自分の好みに合いました。勿論ガレージの仕様もタイル貼りフロアに電動シャッターで満足行くものでしたし、エリーゼを入れるには十分な広さでした。」

【筆者】「ありがとうございます。実際にお住まいになって如何でしょうか?」

【N様】「大満足です。引っ越しして正解でした。敢えて言うなら、ガレージの幅があと50cm程広ければ最高ですね。それと、風呂のドアが折戸だったら開閉スペースを取らないのでベターですね。トイレの照明も自動消灯だったら良いなと。でも今でも全然問題無いです。強いて挙げればというレベルなので。」

【筆者】「ご満足頂いて嬉しい限りです。ガレージのライティングレールも是非ご活用ください。標準装備のLEDダウンライトだけでも良い雰囲気ですが、ライティングレールにスポットライトを取り付けると愛車を浮かび上がらせるような演出も可能です。色々工夫して末永くガレージライフをお愉しみください。本日はありがとうございました。」

 

ガレージハウスに求めるものは十人十色。

ガレージの愛車を眺めながらゆっくり過ごしつつ一日の疲れを癒やす方もいらっしゃれば、休日毎に内装を引っ剥がして配線引き直す方もいらっしゃいます。マフラーやブレーキ周りを交換してサーキットを愉しむ方も、とにかく保管コンディションには徹底的に拘りエアコン導入して湿気を追い出しピカピカに磨き上げる方も。

バイクを5台6台入れてバラバラにして弄り倒す方もいらしゃれば、ショップと見紛う程の貴重なアンティーク趣味のもので囲まれた空間を造り込んで毎日過ごされる方も。

オープンな場所でこんなことしてたら好奇の目で見られるのですが、クローズの場所なら時間が許す限り誰にも文句言われずに好きなだけ堪能できますよね。

作業途中で疲れてもそのまま放置プレーも可。また来週やれば良いのです。

これが自分だけの秘密基地、愛車と暮らす家、ガレージハウスの魅力。

引っ越しまではちょっとという方も、賃貸ガレージでガレージライフの一端を垣間見られます。

新しい生活始めませんか?

 

ガレージ探訪 ~ バイクまみれなガレージ

R0045981ここはバイクショップの倉庫に非ず。とあるコンバージョンガレージハウスのガレージの中。

当初は確か4~5台というお話で仲介させて頂いたのですが、あれよあれよという間にバイクが増殖。

借主様もバイク数台を置いて残りを作業スペースにするおつもりだったそうですが、作業ができなくなってしまった今、ただの倉庫と化してます。

よくよく見るとお気付きかも知れませんが、全て輸入バイクで125cc以下。それも一般的に人気の無いバイクが好き(てか好きなバイクが人気が無いんだそうです)なので格安で手に入るという羨ましいお話。

てな訳で、これまでご自宅で肩身が狭い思いをして厳選して集めてた輸入バイクでしたが、広いガレージを手に入れた途端に物欲に歯止めがかからなくなりこのシマツ。

いや、決して非難しているのではありません。寧ろこのガレージハウスをお選び頂いたのはコレクターとして素晴らしい選択だったと思います。

さて、そのお宝の中でもイチオシというバイクがこちら。

R0045983 R0045982

カジバのプラネットというバイク。大柄に見えますが、何と125ccなんだそうです。色々と蘊蓄を伺いましたが、ぶっちゃけ忘れました(汗

当時国内に入ってきた台数が100台くらいなんだそうで、これだけのコンディションを保っている個体は恐らく数える程でしょうとの事。さぞや高価だったのではと聞いた価格は衝撃プライスなのでした。

また、こちらは同じエンジンを搭載したオフ車。これもなんだかんだと聞かされましたが、よく判りません(汗汗

R0045984 R0045985

その他にも、自転車のご趣味もありまして、ダウンヒルレース用フレームを買っては街乗り仕様にしたいと仰ってましたが、その前にガレージを片付けましょう。

その前に普通自動二輪免許を取りましょう(←これが一番衝撃的)。

ガレージ探訪 ~ マンション編

20151019_123916000_iOS 20151016_075407940_iOSこちら、賃貸マンションでもガレージライフを楽しめますよという好例。

マンション1Fにビルトインガレージが付いた物件。

お隣は別の部屋の方とガレージを共有してまして専有利用が出来る訳ではありませんが、それでも大好きなバイクを雨に濡れずに保管できる環境としてはまずまず。

ご転勤で広島に赴任された借主様は僅か1年でまた転勤となってしまいましたが、短い広島生活で2台のバイクを増車されました。

奥のバイクを出すのに一汗かきそうな詰めっぷりですが、最高に良い環境でしたと喜んで頂きました。
ところでこのサイドカー付きバイク、サイドカーのホイールも駆動輪となってるのでトライク同様ヘルメット無しで乗れるんだそうです。

男前じゃね。