BBQとモテ車

日曜日は、第一回HobbyHouse桜尾・みなみ坂テニススクール合同懇親BBQ。

残念ながらガレージタウンの住人の方はお仕事の都合やお出掛け等々で参加者は数名でしたが、テニススクールの生徒さんは午前のレッスン終了後、ちょうどいいタイミングで合流できるとあって大勢ご参加頂き、総勢30名の大BBQ大会と相成りました。

食材は住人に調達のプロフェッショナルがいらっしゃるので全面的にお任せし、私は道具の手配と会場のセッティング、火熾し、食材配分等々裏方でサポートさせて頂きましたが、皆さんご満足頂けたご様子(少なくとも肉の量はね)でホッとしました。

基本的に趣味が異なるグループ同士ですが、同じ敷地を共有する関係でたまに顔を合わせる機会も有るでしょう。そんな時、あんた誰?と訝られるよりも、「あぁあの時はどうもどうも」となった方がお互い気分がイイですよね。

第二回、第三回と定期的に開催し、「あんときの」の輪(和)が広がれば良いなと思います。

さて、この日第二期の住人がこんな車で登場しました。

アルフェッタGTV 2.0

私の好きな75とほぼ同じシャシー、ドライブトレーンを持つ美しきクーペ。

エンジン縦置きFRにミッションとデフが一体化されたトランスアクスル、ド・ディオンアクスル、インボード・ディスクと、下から見上げると当時のレーシングカー顔負けの凝った造りで独特の乗り味が楽しめましたね。

75(SZ含む)はアルファロメオ最後のFR。指折り数えるとかれこれ20年近くアルファブランドから量販FRが出てないことになりますね(500台限定の8C除く)。

そんな折耳にしたマツダとフィアットの協業プログラムの話題。次期「ロードスター」の開発・生産で提携するとか。

フィアット側は傘下のアルファロメオブランドで出すそうで、「スパイダー」がそれに該当するのでしょう。

量販ライトウェイトFRスポーツの4Cもそろそろですかね。国内でも86の販売が好調な様子。

私はFR至上主義ではありませんが、駆動と転舵は一緒よりも別の方が雑味が無いような気がしますし、乗ってて楽しいことは確か。

ここに来てFR復権か。

こちらはオマケ。これはこれで楽しそう。

実際、女の子にはモテモテでしたよ(開閉動作中限定w)

因みに、フェッタはおっさんにはモテますが女の子は何の関心も示しませんでした。

乗り換えない

知り合いがメルセデスのワゴンを手放すそうで、その超格安値付けに一瞬グラっと来ましたが、かろうじて思い留まりました。

というのも、今乗ってるルーテシアの調子が悪く、且つもうすぐ車検なので乗り換えようかと少し前から考えていたので。

ルーテシア2には、プジョー206等に搭載されている悪名高きAL4と同じオートマティックトランスミッション(ルノーではDP0と呼びます)が搭載されてて、これがリコールもんのトラブルを内包してるんですよ。

修理しようかどうしょうか思い悩むことかれこれ1年半(笑

もうすぐ車検だし、5万kmを超えたところなのでそろそろタイミングベルトの交換時期だし、あぁイタイなと思ってたところ、そういえばタイミングベルトは購入前に変えてたかもしれないと思って問い合わせたところビンゴ。3万kmで変えてました。

タイミングベルト問題はこれでクリア。

車検もフロントローターとブレーキパッドの交換くらいで何とかなりそう。

さて、肝心のオートマです。きちんと修理すれば10諭吉オーバーコース。ラッキーなケースでも7諭吉は確実。

車両本体の価値はほぼゼロ…..

でも気に入ってるんですよね。

何の変哲もない5ドアハッチバックで、あちこちギシギシミシミシいう緩いボディに100馬力に満たないアンダーパワー。
燃費も1,600ccの割りに大したこたァありません。

なのにハンドリングは天下一品。
エンジンよりシャシーが圧倒的に勝ってるから、どこまでも破綻しないんですよ。

これのV6版は真逆でして、それはそれでスリリングでしたが(笑

FF、FR、RR、MR、4DW、3気筒から6気筒まで、660ccから3,600ccまで、50馬力から343馬力までといろんな車に乗りましたが、ことハンドリングに関してはアルファ75とこの車は素晴らしいと思いますね。

という訳で、もう少し様子を見ながら付き合ってみようと思った次第(修理しないのかと突っ込まない)。

ですが、メルセデスを諦めた一番の理由は全長4mを超える車は我が家の駐車スペースに物理的に入らないから(爆

ナンバーポータビリティ

先日、仕事用ケータイをdocomoからauに変更して通信コストが安くなった記事を書きましたが、会社の電話の通話料も安くする方法を見つけました。

現在、オフィスに人が居ないときは、NTTのフレッツひかりのボイスワープを使って携帯電話に転送しているのですが、転送料(転送された際、オフィスの固定電話への通話料は発信者持ち。固定電話から携帯電話への通話料は加入者持ち。)が結構バカにならないんですよね。

そこで、フュージョン・コミュニケーションズがβ版としてサービス開始したIP-Phone SMARTを契約しました。

スマホに無料で050で始まるIPナンバーを付与するサービスで、通話料は固定・携帯いずれも30秒で8.4円。同じサービスを利用しているユーザー同士なら無料。

これで固定電話から携帯電話に転送されると、実態はIP電話なので当然安くなりますね。

固定→携帯:16.8円/分が固定→IP電話:11円前後/3分となり、単位時間あたりの通話料は約80%安くなる訳です。
全ての通話が1分以内だったとしても、35%安くなるんですね。

更に、6月からはオフィスの通信インフラもau(KDDI)に変更するので、オフィスの固定電話からauのケータイへの通話料は無料。

そうなるとIP-Phone SMARTを携帯電話からの発信専用番号として使えば更なる通信コストの低下に繋がります。

さて、このサービスは通話アプリをスマホにインストール(私はAGE Phoneを利用)し、ドメインとSIP(Session Initiation Protocol)アカウント情報を登録しさえすれば、基本的にキャリア、端末メーカーを問わずその番号を利用できるようになります。


スマホに限らず、PCやタブレット端末でも利用でき、同時に複数台の端末で同じ番号を利用することもできます。


これぞ究極のナンバーポータビリティ。

1台の携帯に2つの電話番号を持たせることができるので、仕事とプライベートや、特定のグループにだけ公開する等々、番号を使い分けたい時に何かと便利ですね。

Skypeはやっぱり使い勝手がイマイチだし、Lineとかも外に発信できないので使い方が限定されますしね。

OCNが提供する050プラスというのもありますが、これは基本料がかかります(月額315円)。しかし、固定電話への通話料はIP-Phone SMARTよりも安い。

固定電話への通話が多い方はこちらかな。

いずれも、リアルタイムで着信させようとすると、アプリを常時立ち上げておかないといけません。

今日で使い始めて3日目ですが、バッテリーは1日持ちませんね。

ただでさえ持ちが悪いiPhoneなのに。。。これが今のところ一番の課題です。

Mini Jack

13日の日曜日。EV Mini制作プロジェクトメンバーはEV Miniを引っ提げて(つか積車で運搬)Mini Jackに殴り込みをかけました。

クラッシックミニの祭典に軽登録の、しかも電気化したミニが受け入れられるかどうか、実はおっかなびっくりでしたが概ね好評だったそうです。

私自身はどうしても抜けられない用事があって残念ながら同行できませんでしたが、プロジェクトメンバーの終盤の鬼気迫る追い込みで何とか間に合ってヨカッタヨカッタ。

Mini Jackと云えば2年前に走行会クラスにエントリーしたことがあります。

自分の走行前に他のクラスのレースを観戦してて何時まで経っても慣熟走行してるので不思議に思ってましたが、これが実はマジ走り。つまり超遅いのです。

実際、自分で走ってみてもめっちゃ遅い。当然っちゃ当然なんですが、遅いなりにインターフェース系がダイレクトでスポーツしてます。ミニって楽しい!

何よりも、前後左右あのちっこいファニーな車に囲まれて走るのが楽しかったですね。

あぁ走りたい・・・

au

iPhone4SをSoftbankからauに変えて1週間が経ちました。

使用雑感を少々。

○接続エリアが広い
これは相当実感できます。

Softbankはもとよりdocomoでも圏外だったこんな山奥でもアンテナ2本は立ってます。
どこでも繋がる安心感は仕事用だと尚更大きいですね。

因みに、これは葉山葵。

○Wi-Fiスポットが少ない
電車や車で移動中、余計な接続動作に入らないので逆に使い勝手が良い。

○速い
理論上はSoftbankのネットワークの方がダウンロード/アップロード共に速い筈ですが、体感的にはauの方が圧倒的に速い。

故に、Wi-Fiスポットが少なくてもノープロブレム。
しかし将来的にスマホが激増した場合、auの通信ネットワークが耐えられるかどうか一抹の不安が残りますが。。。

○月額料金が安い
これは先の記事の通り。

×タダ友が居なくなった(笑  くらいでしょうか。

かねてより注意点として挙げられてたMMS(@ezweb.ne.jpアドレス)がプッシュ未対応であった点も改善されてます。

Gmailのアドレスを多く持つ私にとっては実はこれは極めて重要な問題でした。

会社のアドレスはプッシュに対応しているExchangeで設定しているため問題無いのですが、Gmailは非対応。よってリアルタイムで受信メールを確認するためにこれまでは@i.softbank.jpに転送してました。

auではこれが実現できなかったので二の足を踏んでたのですが、auのキャリアメールが3月13日から晴れてプッシュに対応したため、これ迄通りの運用が可能になった訳です。

auのネガなところと言えば、世間ではモバイルデータ通信中に着信があった場合、通話優先で通信は一旦中断される(Wi-Fi環境では同時通話・通信可能)点と、海外でパケット通信するとパケ死する可能性が高い点が挙げられますが、私にとってはこれらは大きな問題ではありません。

それよりも、どこでも繋がるのが有難いですね。

そして2台持ちから1台になってとっても身軽になったことも嬉しいところ。

Snow Peakのキーホルダーをベルトホールに通して腰にぶら下げてます。

という訳で、現状大満足です♪