アメフト

今日は息子の高校アメフトの公式戦。1年なのにスターティングメンバーに選ばれました。
優勝すれば全国大会への切符が待ってます。
しかし初戦はここ数年来勝ったことが無い相手。

3Q~4Qは善戦するも、前半の失点が響いて惜しくも敗退しました。
この悔しさをばねにしろ。

とカッコイイように書きましたが、広島県下の高校にはアメリカンフットボール部は2チームしかありません。
つまり、1回勝てば優勝。もれなく全国大会出場なんですね。

何年も負け続けている相手とはいえ、たった1回勝てば良いんですよ。
今日観た限りでは、フィジカル面はもとより、個人の技術、戦術、覇気等々、殆どの部分で負けてました。

しかし、後半には相手は攻撃疲れからかバテ気味となり、運動量が落ちてきました。
その間隙を突いて横へ横へと展開してタッチダウンを奪ったのです。

運動量とスピードとチームワークがキーワードですね。

何だか今年のサッカー日本代表みたいですが、毎回同じ相手と戦うのだから、もっといろいろと考えたら良いのに。

プロ

本日午前中は、北広島町が運営する森林オーナーの会(ウッドマン倶楽部)の役員会に出席するためにトラブルを抱えたアルファロメオ156で出発。

往復140kmも走れば、これはこれで癖のようなものと思ってしまう環境適応能力?がコワイ。

このウッドマン倶楽部のメンバーは90%以上の方が既に現役を引退してますが、その道で定年まで勤め上げたプロフェッショナルな面々なので話を聞いてると非常に興味深く為になります。

午後はポルシェのオイル交換のために宇品のプロショップを訪問。

当社の事業内容を説明し、店頭にチラシを置いて頂けることになりました。

広告チャネルとして、また、入居者向けサービスの一環として、このようなプロショップとのネットワーク化を地道に進めて行きたいと思います。

コストコ

本日は大阪にてクリオV6の引き渡し&ポルシェ964の引き取り。

取引の相手方は三重の方なので広島との間の大阪近郊で落ち合おうということになり、尼崎のコストコの駐車場にて双方の車をチェックし合い無事商談成立と相成りました。

このコストコ尼崎へは大阪への帰省の際や今日のような車の引き取りの際に必ず立ち寄って大量の物資を購入してます。

今回は個人会員の期限切れに伴いビジネスメンバー(500円程安いです)で再加入し、オフィスに設置するドリンク用小型冷蔵庫やマフィン、お菓子、パスタ、ミネラルウォーター、ジュース等々を購入。

残念なことに車が車だけに積載能力が小さく、積み込み方を考えながら取捨選択しなければなりませんでした。

そう云えば、前回はローバーミニを東京で買い付けて立ち寄ったことを思い出しました。
ミニマムな車とスポーツカーでコストコへ買い出し。なんか違うよね。

しかし本当に安いです。平日だというのに駐車場はほぼ満車。店内は巨大なカートに山のような物資を積んだおばちゃん達でごった返してました。

単に安いから買うのでも無さそうですね。だって30個も入ったロールパンや50個入りのクロワッサンの詰め合わせなんかジャスコで売ってても買わないでしょ。普通。

ここを訪れる客は、特別に「会員」にならないと入れない、「海外」のスーパーマーケットであるコストコで、「値ごろ感」のある日用品を「大量に」買う。ひょっとしたら「掘り出し物」が見つかるかも  という、非日常的な行為を楽しんでる訳です。

ここ広島にも出店計画はあるようですが、いつどこにできるのか未だ発表されてません。

広島にはマリーナホップという、鳴り物入りでオープンしたにも拘らずいつつぶれてもおかしくない程に寂れたアウトレットモールがあります。

ここに強力な集客マシンとして誘致したらいいのにと自分の地理的な都合だけで思ってるのですが、1つだけ強力なコンテンツを用意しても、周辺のコンテンツがあまりにも貧弱だとね。。。

という訳で、今回の大阪往復は深夜割引を利用して高速代を少しでも浮かせようとしたせこい考えが裏目に出、往路は2シーターの為に、復路は車内が荷物に占有されてシートを倒すことができず、全く仮眠が取れないままふらふらになって帰宅したのでした。

折角のポルシェなのに、その走りを堪能するなんて余裕はございませんでした。。。

コンテンツ準備作業

まだ猛暑の盛りですが本日から9月。

いよいよ忙しくなってきました。

現場で取材を重ねてデータを収集し、帰社後に整理して翌日の取材エリアをチェックする単純作業の繰り返しの日々。

1日当たり15件~20件が限度です。

効率を相当上げるか長時間労働するか人を雇うかしないと回らなくなりそうな予感。

手探りで未だルーティンワークが確立されていないということもあるので、あと1~2ヶ月程もがくことになりそうです。

しかし、少しずつでも前進している感じがするので苦しくは無いです。

何よりも、子供たちの夏休みが終わったことが気分的に楽になった最大の理由かも(笑

Twitter

もうすっかり根付いた感がありますね。

私も始めてから8ヶ月程経ちましたが何が楽しいのかさっぱり判らずほぼ放置状態でした。

フォロー数/フォロワー数が数百になると楽しいと聞き、現在少しずつ増やして200前後となりました。

さて、フォロー数が増えれば増えるほど全ての呟きを読むことが困難になります。チェックすらも大変。

フォロワー数が増えれば増えるほど、あまりにしょうも無いことを呟く事が憚られるようになります(少なくとも私は)。

という訳で、気苦労ばかり増えてやっぱり何も楽しいことが無いのです。

中には、数万のフォロー/フォロワー数を誇る方がいらっしゃるのですが、一体どういうつもりでそんなに増やすんでしょうね?

祝い20,000フォロワー達成!とか呟き、おめでとうございますとかいうのが飛び交ってますが、何のためですかね。

何となくですが、ビジネス目的のTwitterアカウントが半数くらい居るんじゃないかな。

フォロワーを短期間で増やしてTwitteをビジネスに活かす勧誘なんかも結構多く、ああ僕はさっぱり使いこなしてないなという挫折感を味わうことも多々あり。

しかし、ゆるいコミュニケーションを、気が向いたときに楽しむという趣旨(なのか?)からすると、別にいい事を呟かなくても、皆を驚かすような体験談を披露しなくても、最先端の情報を発信しなくても、ビジネスに応用しなくても良いじゃんと考えることにしました。

それでも皆の呟きが気になるのでついついチェックしてしまうのでした。