バイクガレージ契約ラッシュ

今週だけで8区画のお申込を頂きました。

内、お引越しに伴うのが3区画。バイク購入検討中で先ず置き場所を確保するというのが4区画。その他1区画。

特筆すべきはバイク購入に先立ちバイクガレージをご契約頂くケースがかなり増えてきた事。

ここ最近は感覚的に7割方の契約がバイク購入とリンクしてます。

8年程前に賃貸バイクガレージ事業を立ち上げた頃、バイク屋さんに営業に行くと「広島はバイクの盗難が少ない県じゃけこんなん始めるんじゃったら窃盗団連れてきんさい」なんてからかわれたのを懐かしく思い出します。

営業やメディア露出等地道に活動した結果、広島にも民営の賃貸バイクガレージがあるという認識やクチコミが徐々に広まっているのでしょうか。

弊社以外にもバイクガレージを展開しているところも有る様ですが、決して競合とは思ってません。一緒にガレージインフラを増やす同志なので、今後はお客様のご要望を広くカバーできる様にガレージポータルサイトを立ち上げるなど協業を進めていきたいですね。

クリエイティブな不動産屋

本日は午前中一杯提案書の作成。

広過ぎる事務所を小口化してバイクガレージ若しくはトランクルームに改装するプランを考えてました。

ひと段落したら、後はアスファルト舗装を残すのみとなったM-WORKS海田東のカッティングシートの制作。

Windows10は自分でダウンロードしたフォントの格納フォルダーがアカウント毎に作られるようになり、OSにデフォルトでインストールされているフォントフォルダーしか呼び出せないカッティングプロッターのソフトの仕様で好きなフォントが使えないというトラブルに悪戦苦闘。結局最新バージョンにアップグレードして事無きを得ましたがトラブルシューティングに数時間のロス。

夕方にやっと外出することができ、西原のバイクガレージの備品の取り換えと上天満のバイクガレージの進捗確認。

モータープール上天満も順調に進んでおり、塗装工事が完了してました。

殺風景だった内装も明るめの塗装により良い感じに仕上がってます。

棚も半分取り付けられてました。

新しくモノを作る仕事は楽しいですね。

 

ビジネスバイク

10月も中盤に差し掛かりやっと過ごし易くなって参りました。

海田でシャッターガレージを新築中、上天満では車用ガレージを賃貸バイクガレージに改装中で現場を巡回するのにバイクが活躍してます。

こちらはバイクルームのある家(本物件の募集は終了致しました)

空室になったのでざっと掃除をして改めて撮影し直し。現状は台風の影響でカーポートの屋根が剥がれたり庭に草が生い茂ってますが、きちんと修繕し、草取りをし、ハウスクリーニングをして引き渡しますのでご安心ください。

燃費も良く市街地で28km/lは走ってくれます。撮影やら巡回やらご案内やらで移動して停めては移動を繰り返すので、邪魔にならず環境負荷の低い乗り物の方が気分的に楽なんですよ。

市内中心部だけが商圏だったら自転車でも構わないのですが、流石に海田や東広島までとなるとぴちぴちのレーシングジャージ着て本気出さないといけないので何屋さん? てなるでしょ。

だからバイクが丁度良いのです。バイパスや高速も走ることのできる250ccのビジネスバイクが最強ですね。折角なら悪路も走れるオフロード車が良いかも。どっかにセロー転がってませんか?

M-WORKS海田東 電気工事

なかなか思うように進まないのが自然相手の建設作業。

盆明けから長雨に見舞われたものの、棟上げを終えて山を越えたと思ったらここに来て建設ラッシュにつき生コン車が確保できないときた。敵は自然だけじゃ無かった…

待ってても仕方がないので出来ることを前倒しでやろうということで土間完成後に予定していた電気工事を先に済ます事になりました。

LSタイプはLED照明2灯に100V2口コンセント2箇所。オーバースライダーなので天井直付けが難しく、左右の壁に対角線上に配置。

MSタイプはLED照明1灯に100V2口コンセント1箇所。こちらはごく普通のレイアウトです。

MSタイプは奥の壁の上部に喚起窓を付けてます。

LSタイプは換気に加え採光用にアルミサッシを付けました。防犯面を考慮してアルミ格子付きとしました。

M-WORKS海田東 ガレージ建ちました

天候にも恵まれ、ひとまずガレージの完成に漕ぎ着けました。

シャッターが付くとガレージ感が出ますね。当たり前ですが。

 

これまで幾度となく大きいですよと宣伝してたLSタイプ。誇大広告じゃない事を証明する為に試しにハイエースを入れてみました。

どうですか。余裕でしょ。

左右90cm、奥も90cm空いてます。上方向はそれ以上。

Google Car等の特殊車両も入るんじゃないかな。知らんけど。

 

こちらはMSタイプ(バイクガレージ)5連棟。

LSタイプと比べると見劣りしますが、バイクガレージとしてなら最大級のサイズ。

大型バイク2台は余裕。詰めれば3台も。トライクとバイクの組み合わせも可。

完成は10月中旬予定ですが、現時点でご契約頂くことができ賃料発生は11月からとなります。

つまり、早く完成すればフリーレントで使える期間が長くなるという特典あり。

万一台風が連続して直撃して遅くなったとしても10月末には完成するので損は無い筈です。

ご検討中の方はお急ぎください。徐々に少なくなっております。

※本物件の新規募集は終了致しました。