看板職人

遅ればせながら 明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

仕事始めは4日でしたが、何かとばたばたしておりご挨拶がすっかり遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。

さて、新年早々内見に追われ出ずっぱりでしたが、やっとまとまった時間が出来たので現地看板をいくつか作りました。

本当はあまり好きじゃないんですよね。現地看板。

どぎつい色遣いが多かったりデザインがいまいちだったり。特にノボリが厭なんです。

そりゃ目立ちますよ。目立ってなんぼ、問い合わせを獲得してなんぼの世界なので不動産用の看板制作専門サイトもあったりしますが、好みのデザインがないのでこれまでは積極的には出してませんでした。

価格の問題もあります。例えばW60cm×H45cmサイズの看板だと1枚7,000円くらい。まとめて30枚発注すれば1枚当たりの単価は1,500円程度となります。

管理戸数が多い管理会社ならいざ知らず、常時数十戸の空室を抱えてる訳でもない当社はそこまでの数は不要。

ならばオンデマンドで作りましょうと少し前から良い材料を探したたのですが、なかなかこれというものが無いのです。

そうした中、年末にLECT内にあるカインズを訪れたところ偶然に良いボードを見つけました。

塩ビ素材で熱や薬品にも強く柔軟性もあって1枚500円ほど。

文字やグラフィックはカッティングプロッターで作成できます。

柱やフェンス等に固定するために四隅にリベットを打ち込んで、制作コストは6~700円程度でしょうか(人件費除く)。

制作時間1時間程。慣れれば30分位に短縮できそうです。

ナイト・ツアー

物件の内見と言えば昼間にご覧頂くのが一般的ですが、夜の雰囲気も是非ご覧頂きたい。

できれば平日の日中と夜、そして土日何れかの日中と夜の4パターンご見学頂ければ、周辺の生活環境のイメージが湧くというもの。

しかしお客さまもなかなか忙しくてそんなに時間が取れないし、弊社の営業時間も原則9時~18時なのでお気遣いされることもあるでしょう。

弊社は業務時間外でも予めアポを入れて頂ければ常識の範囲内であれば極力対応致しますが、せめてサイト上でもなんとなく雰囲気が判れば良いですよね。

玄関
リビングとピラミッドトップライト
30帖大のリビングルーム

この様な感じで、特定のピックアップ物件について夜のお部屋の雰囲気もお伝えできればと考えております。

因みに、このドットビル501(募集終了)は内装リフォームも終盤に差し掛かっておりまして、年明けに壁クロスを貼れば完了予定。

日常的に非日常を味わえるデザイナーズルーム。とっても良い雰囲気のお部屋に仕上がりつつあります。

エンジン全開

今年も残すところあとひと月余り。

絶不調の10月と打って変わって11月は超忙しく働かせて頂いております。
12月は例年最後までドタバタしてますが、11月にこれだけ忙しいのは初めて。
有難い事に週に2件ペースで契約が決まってます。
この調子で年末までエンジン全開で突っ走ろう。

走ると言えば、23日(金)祝日は呉のとびしま海道をロードバイクで走りに行って来ます。
長距離を走るのは9月のしまなみ海道以来。
それまでに今週分を全て終わらせないと。

倉庫としての賃貸ガレージ

賃貸ガレージは倉庫としてもご利用頂けます。

先日、8帖大のレンタルコンテナを借りられてる方が賃貸ガレージの内見にいらっしゃいました。

曰く、ほぼ同じ広さで5,000円も安く、段差も無く、共用の駐車場やトイレやシンクがあるなんて、レンタルコンテナを選ぶ理由が無い。もっと早く知ってればこっちを契約してたのにとの事。

その場で即決頂き、レンタルコンテナは解約することになりました。

そうなんです。シャッターガレージって高いというイメージがあるかも知れませんが、実はレンタルコンテナと比べても安いんです。詳しい比較はこちらをご参照ください。

当社が手掛けるものは全て照明とコンセントが付いており、共用トイレもございます。単なる収納だけでは無く、そこで長時間作業を行う為の諸設備を整えているのです。

車両の収納という観点では当然ガレージの圧勝でしょうが、物の収納に於いてもレンタルコンテナに劣る部分は殆どございません。

但し、賃貸ガレージは2階建てにする事が出来ない為、土地の有効活用という観点ではレンタルコンテナが優位かも知れません(満室の場合)。

また、賃貸ガレージは少なくともバイクを格納できる事を前提としている為、レンタルコンテナの様に1帖程度の小さな区画の設定がございません。

単位面積当たりの賃料はガレージの方が安いものの、物量が少なければレンタルコンテナの方が安くつく場合がございます。

用途に応じてご選択ください。

看板

看板の制作を依頼されたので、余ってたアルミボードを使ってカッティングシートを貼ってみました。

制作時間約1時間。

良く目立つように黒地に黄色で作りましたが、どうせならカープカラーにすれば良かった。