来る11月3日(土)は芸北にてウッドマン倶楽部のイベント(炭焼き&ダッチオーブン料理教室)があるので臨時休業致します。
私は料理教室担当なので試作に勤しんでおります。
今日はパエリヤと煮豚を作ってみましたがまずまずの出来。
もう少し改良の余地があるかな。
メール、電話は通じますのでお急ぎの方はどうぞご遠慮無く!
夕方に2つの物件の室内撮影に行って参りました。
オフィスから現地まで往復1時間強の道程。
鍵が合わなかったり開けるのにコツが要ったりと何れも室内に入るのに多少苦労しましたが、無事に撮影終了。
明日の内覧に備えてそのまま鍵を預かったまま帰宅したところ、程なくして管理会社から電話がありました。
「電気消し忘れてますよ。鍵渡しちゃったのでこちらで対応できないんです。」
その物件は店舗付住宅。
ブレーカーは確かに切ったつもりだったのですが。。。なんでだろ???
そのままにしておく訳にもいかないので電気を消す為だけに往復してきました。
現地にてよくよく確かめてみると、店舗部分のブレーカーはOFFしてましたが、住居部分のブレーカーがONのまま。
あぁ。。。orz
ボケ始めてるのかも。
本日は次男(小学5年生)のミニバスケの広島県大会の日。
試合会場が近所だったので仕事の合間にチャリでちょこっと観に行ってきました。
トーナメント制で本日は2試合。勝ち上がると広島地区ベスト4に入り、福山地区との試合に駒を進めることができます。
1回戦は順当に勝利。よっしゃ。
2回戦は春に負けた強豪チームとの試合でしたが、当時はそれほどの実力差は無かったと聞いてました。頑張れば勝てるかも。
しかし、じりじりと引き離され大差で負けてしまいました。
見ていて明らかに違うのはディフェンス面。
相手からはいい様に中に入られてシュートを打たれます。
こちらの攻撃の際はなかなか隙を見付けることが出来ず、焦って無理な体勢でシュートを打ち外すパターンの繰り返し。
個々の力の差もあるのでしょうが、チームとして組織的な動きが出来ていないなぁと感じました。
ベスト8には入りましたが、これほどの実力の差が付いていたとは。。。
この半年で相手はきっちりとチームワークを築いてきたのでしょうね。
課題がよく判ったので良しとしましょう。来年に向けて頑張れ!
先日アップした物件に問い合わせが殺到しております。
※本物件の募集は終了致しました。
ウッドマン倶楽部の蕎麦打ち講習会に参加しました。
メンバーの中に豊平流手打ちそばを習っている方がいらっしゃるので目の前で実演して頂きました。
そば粉に水を加え、素早く混ぜ合わせます。小さい玉を少しずつ大きな玉にまとめ(くくりと言う)、それを菊の模様のように練り込んで(菊もみ)空気を抜き、生地の玉を造ります。
次に生地を手で延し(地のし)、麺棒で均等に丸く延して行きます(丸出し)。
その後、丸い生地から四つの角を出して正方形にし(四つ出し)、延し棒と巻き棒を使って延しの仕上げを行ないます(本延し)。
最後に包丁を入れる為に適度なサイズに折り畳み、こま板を使って同じ太さ(1.3mm)に切り揃えます。
完成。
ここまで来るのに都合40分かかりました。
この様に、蕎麦打ちは大変な手間がかかる上、その日の気温や湿度で水加減を調整しなければなりません。
こりゃ大変だ。
昼から打ちたての蕎麦の香りと食感を皆で楽しみました。
他にも豚汁やちらし寿司、天ぷらを作った他、煮卵、トマト、リンゴその他沢山の食材、手料理を皆が持ち寄って秋の味覚を楽しみました。
次回11月3日はダッチオーブン料理教室。
私が講師を務めますが、何を作ろうかと思案中。
鳥の丸焼やローストビーフと言った定番に加え、焼きリンゴや牛スジ煮込みなんかも良いですね。