賃貸ガレージハウス First Garage 完成見学会の日程変更

ウェブサイトのトップページ What’s Newにて案内致しました通り、台風接近の影響により完成見学会の日程を変更致します。

変更前:10月27日(日)  13:00~17:00

変更後:11月10日(日)  13:00~17:00

 

ここに来て2週間も遅れる理由ですが、本来であれば10月23,24日で外構のコンクリートを流し込み2~35日間の養生(乾燥)期間を経て27日に完成の予定だったのですが丁度その日は雨の予報。

ギリギリまで予報と睨めっこしてましたが、雨の確率が極めて高いということでこれをキャンセルし翌週に変更致しました。

all-00ところが現在同時発生中の27号,28号は相互影響により停滞&迷走する可能性が高い上、今年は台風の当たり年の様でして下手すると30号まで行くかも知れないみたいです。

そんな状況では来週の天候も読めないため、現場監督と協議の上、念には念を入れて2週間遅らせるという苦渋の決断を致しました。

この様に、工程が天候に左右されるケースは多々有りますが、本来はそれを見越してバッファーを設けスケジュールを調整しています。ところが想定を上回る事態が発生すると職人の契約期間やら建機の調達、各種養生期間やらで簡単に1週間単位で遅延するのです。

特に基礎工事、外構工事でコンクリートを流し込む工事では、強固な基礎を作るためにしっかりと乾燥させる工程が重要とのこと(建設会社談)。

First Garageの場合、工期の関係で家の基礎とガレージの基礎を別々に施工したため、ガレージの基礎工事の段階で秋の台風の影響を受けこの様な事態になってしまいました。

 

度重なる日程の変更で完成を楽しみにされていらっしゃる皆様のご期待に副えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

尚、建物はいつでもご見学頂けますので予めご連絡を頂ければ室内を案内することは出来ます。

ご連絡は電話又はメールにて。

082-277-2611

info@garagingdays.com

また、完成までの進捗も引き続き当ブログにて紹介致します。

 

ガレージハウス First Garage完成見学会 改め 未完成見学会

予定では14日~16日にかけてガレージの土間コンクリを打って養生期間を経て日曜日にはガレージ内に車を入れられる筈でしたが、、、

若干予定が遅れておりまして、17~19日にずれ込んでます。

IMG_5574ガレージの屋根とシャッターは付いたので20日(日)のオープンハウスではガレージの形を成したものをご見学頂く事は出来ますが、養生(乾燥)が必要なのでガレージの中に立ち入ったりお車を入れて頂く事は出来なくなりました。

また、外構も着手出来ないため敷地は土のままとなります。

完成見学会と称して案内致しておりましたが、大詰めの段階でスケジュールの遅延が生じてしまい20日時点では未完成な状態となりますことを深くお詫び申し上げます。

 

IMG_5576但し、ご覧の通り家の中はほぼ完成しておりますのでオープンハウスは予定通り開催致します。

 

つきましては、以下の通り予定を改めさせて頂きます。何卒ご了承下さい。

10月20日(日) 13:00~17:00 第二回目オープンハウス

10月27日(日) 13:00~17:00 第三回目オープンハウス(完成見学会)

ハイブリッド賃貸ガレージハウス First Garage 第二回目オープンハウス(完成見学会)のお知らせ

既にサイトでは告知済みですが、あらためてお知らせ致します。

いよいよFirst Garageの完成が近付いて参りました。

画像は1週間前の状態ですが、今週中にガレージが完成致します。

オープンハウス当日は愛車をガレージ内に停めて広さを体感して下さい。

IMG_5464

開催日:10月20日(日)

時間 :13:00-17:00

場所 :広島市安佐南区東原3丁目26-10

[map]広島市安佐南区東原3丁目26-10[/map]

 

※出入り自由
※駐車スペース(4~5台)の都合上ご見学時間をずらして頂くようお願いする場合がございます。

ネスカフェドルチェグストを持ち込んでおいしいコーヒーの準備をしてお待ちしております。

 

MNP

本日は本通りにてお客様と待ち合わせして重要事項説明書の朗読。

希少なビルトインガレージ付き戸建のガレージにオープンカーとバイク2台を入れられるとのことで、レイアウトをどうしようか悩み中との事。

近々訪れる素晴らしきガレージライフをご堪能下さい。

 

その足でauショップに行って気になってたキャンペーンの内容を聞いて参りました。

1.先取り!データシェアキャンペーン

4G LTEタブレット/PCが基本使用料最大2年間通常5,980円/月のところ1,050円/月で使える!

お目当てはコレ!

店頭の販売員の説明では本体分割払い(毎月割適用でiPad miniなら0円)+データ通信料の合計で1,050円で使えますという事でしたが、実際に見積もって頂くと毎月割とauスマートバリューは適用されないとの説明。

1,950円/月の分割支払金に315円のインターネット使用料(これも何だかワケが判らない料金ですが)と合わせて3,315円/月となるそうな。

それでも普通に購入するとauスマートバリュー適用で4,295円/なのでお得ではありますが。

2.家族でスマホおトク割

これがスゴイ。

例えば手持ちの4Sを5Sに機種変更し、4Sを家族の誰かに与える(若しくは2台持ち)場合、4Sの基本使用料が2年間0円になるというもの。

パケット通信の契約をダブル定額スーパーライトにしてモバイルデータ通信をオフにしておけば、何とインターネット使用料315円/月だけ(残債は無いものとする)で2年間2台目の携帯を持つことが出来る訳です。

外ではインターネットに接続しない、メールもしない、自宅でWi-Fiで通すんじゃいということなら、もしかするとインターネット使用料すら不要かも知れません(未確認)。

4sは無料通話込みのシンプルプランを選べるため、通話専用端末として使うという手もありますが、将来子供が成長して携帯を持つようになった場合に備えて他社キャリアへのMNP用として確保しておくという使い方なんてどうでしょう。

機種変更よりもはるかに優遇されるMNP。キャリアの戦略を逆手に取って最新機種を格安でゲットする為の裏ワザですが意外とイケると思いますよ。

 

チェッカーズ

IMG_5488賃貸ガレージハウスFirst Garageの外壁塗装が完了し足場が撤去され、ようやく建物全体像をご覧頂くことが出来るようになりました。

やはりパースで見るのと現物を間近で見るのとでは大違い。外観のアクセントとした市松模様の一抹の不安はスッキリと解消!

チェッカーフラッグをイメージしたこのデザインは、よくご覧頂くとお判り頂けると思いますが南西のコーナー、建物の各壁面、そして2棟の建物同士で巨大な市松模様を形成しているのです。

 

IMG_5464

2棟並んで建つことで丁度良い一体感と、周辺の建築物とはひと味違う空気感が出てますね(自画自賛)。

これが1棟だけだとひとりだけ頑張ってる様な感じがして何だか微妙ですし、3棟以上ズラッと並んでるとうるさ過ぎるでしょう。

 

さぁいよいよガレージの土間工事という時に台風接近。

1日たりとも無駄にしたくないのですがこればかりは仕方が無いですね。

大過なく通過してくれる事を祈りましょう。