車とバイクをシャッター内に保管出来て、普段使いの足車はサッと出せる敷地内駐車場。
家庭菜園やガーデニングも楽しみたい。
と言うと郊外のインナーガレージ付き戸建を思い浮かべますよね。
住宅団地ど真ん中。コンビニはちょっと遠いかも。幹線道路に出るのに細い路地を抜けて。。。
いやいや、市内中心部近くのマンションでそんなインナーガレージ戸建ライクなガレージライフが実現できますよ。
先ずはこちらをご覧ください。
車とバイクをシャッター内に保管出来て、普段使いの足車はサッと出せる敷地内駐車場。
家庭菜園やガーデニングも楽しみたい。
と言うと郊外のインナーガレージ付き戸建を思い浮かべますよね。
住宅団地ど真ん中。コンビニはちょっと遠いかも。幹線道路に出るのに細い路地を抜けて。。。
いやいや、市内中心部近くのマンションでそんなインナーガレージ戸建ライクなガレージライフが実現できますよ。
先ずはこちらをご覧ください。
桜の満開時に急いで撮影したBASE坪野。
なかなか良い感じになったと思いませんか?
BASE坪野という物件を一言で表現するのは難しく、家とガレージと倉庫と畑と絶景(春限定)が一緒になった施設でして、別荘兼ガレージ兼農園、或いは菜園・ガレージ付きセカンドハウスとでも言いましょうか。
シャッターガレージ付き戸建という事で、当社的にはガレージハウス+倉庫+畑というポジショニングで広告しようと思ってます。
遊びのベース基地にするも良し、企業のワーケーション施設にするも良し、週末田舎移住生活するも良し。
とにかく色々と多角的に楽しめる物件がBASE坪野。
まだ母屋が仕上がっていないので全体像をご覧頂けるのはもう少し先になりますが、ご関心があれば何でも結構です、ご一報ください。
このところBlogの更新をサボりがちですが、ガレージ & ガレージハウス新築案件のお話を沢山頂いておりオーバーフロー気味な日々が続いておりまして余裕が無いのです。
これから工事を進める確定案件が4件、提案済み案件が4件、これから提案書を作成する案件が4件と多忙を極めております。
この内、相続後の土地建物活用の一環としてご相談頂いているのが4件ありまして、広島でも賃貸ガレージ経営を選択肢の一つとして入れて頂ける状況になりつつあるという実感がございます。
とても有難い事です。
ご期待に副う様、フルスロットルで頑張ります。
こちらは最近注目して提案に組み入れているカクイチさんのガレージ(のパース)。これもどんどん展開していきたいと考えてます。