こちらは友人のGWバイクツーリング会議の様子。
賃貸バイクガレージMOTO saLoonのラウンジエリアに取り付けたホワイトボードもこん
こちらは友人のGWバイクツーリング会議の様子。
賃貸バイクガレージMOTO saLoonのラウンジエリアに取り付けたホワイトボードもこん
気が付けば1週間もブログを書いてませんでしたが、Facebookでも小ネタ情報をちびちび発信しておりますのでブログと併せてチェックして下さい。
ウェブサイトにて公開する前の情報をFBに優先的に掲載する事も多いので是非「いいね」ボタンを押して下さいね。
ガレージングデイズのFasebookページはこちら。
さて、細かい応対に追われててんてこ舞いだったこの2週間。ピークを過ぎてようやく落ち着きを取り戻し、本格的にご依頼頂いている物件捜索に乗り出しております。
本日は新規投資案件のご相談を頂き、いろいろな土地活用形態を提案して参りました。
このところ特に多いのがバイクガレージのお問い合わせ。
それもコンテナタイプのバイクボックスが人気です。
そこで車の駐車場にするには取り回しがキツイ狭小地の活用策として、バイクボックスを複数台設置する事を提案。
ここで大事なのは、バイクに乗るために遠方から車でやって来る方の為に、ツーリング中に駐車できる共有駐車場を用意することです。
設置するバイクボックス数に大して2~3割程確保できれば良いでしょう。万一溢れた場合の対策として近所にコインパーキングがあれば尚良し。
更にはツーリングから帰ってきてサッと汚れを落とす洗車ブースがあれば嬉しいですよね。
もひとつおまけにライダーが一息付くCafeなんかがあったら。。。
当社がプロデュースするガレージは単なる置場としてのガレージでは無く、ご利用者同士でコミュニティを形成できる事を理想としてます。
ガレージタウン HobbyHouse然り、シェアガレージ&シェアルーム MOTO saloon然り。
シャッターガレージにしてもW*D = 2,500mm*5,000mmの内寸が確保できれば車一台収納できますが、敢えて3,000mm*6,000mmサイズのガレージを選択してます。
バイクボックスもW*D = 1,100mm*2,500mmからありますが、これも敢えて最低で1,400mm*2,700mmのサイズを採用してます。
純粋に投資効率を考えると投資額及び設置面積何れも無駄とも思える選択ですし、ましてや共有エリアなんてホントに必要なの? とオーナー様から反論される事も多々ありますが、そんなちょっとした「ゆとり」がご利用者の満足度を高め、ひいてはブランド価値を形成し、資産価値を維持することに繋がるのだという信念の元にオーナー様にご理解を求めております。
世知辛い世の中だからこそ、ゆとりを大切にしたいものですね。
Facebookで告知済みですが、屋内型共有バイクガレージ MOTO saLoonのご利用料金を期間限定でお安く致します。
新春新生活応援キャンペーン(ベタですね)
4月~5月中にご契約頂いた方を対象として、大型自動二輪用ご利用料金を12,600円/月(税込)から普通自動二輪用と同じ10,500円/月(税込)に致します。
この期間中にご契約頂いた場合、ご利用期間中ずっとこの料金ですのでお得ですよ。
更に、現ご利用者及びお問い合わせ頂いた方から最もリクエストの多い洗車ブースを設けることになりました。
屋外か屋内になるかは現ご利用者のご意見を伺って決定致しますが、個人的には屋内の一部のエリアを仕切ってブースを造った方が良いんじゃないかと思いますね。
ツーリングの帰り道に雨に見舞われた時や、炎天下でも雪の降る日もいつでも洗車できるのって良くないですか?
更に更に嬉しい事に、オーナー様はエアーコンプレッサーも導入しようと企んでます(個人的に欲しいらしい)w
埃や水気をプシューっと吹き飛ばすのはもちろんの事、エアーツールを取り換えればインパクトやドリルやサンダ―であんな事やこんな事やそんな事まで出来るのが良いですね。
当施設は200V三相の動力電源が引き込まれているので、かなりパワーのある本格的なものも視野に入れられます。
進化し続けるMOTO saLoonは、今春本格的なバイク弄りも楽しめて(予定)洗車も出来るようになります。
このところ連日ガレージ(車・バイク共に)のお問い合わせを頂いておりますが、なかなかご希望に添うガレージが無くて大変心苦しい思いをしております。
本日は昨日とうって変わってどんよりとした空模様。