猫付きマンション

関東でじわりと人気が出ているという「猫付きマンション」。

猫の殺処分を無くす活動をしているNPO法人が主導した面白い取り組みでして、空室を無くしたい大家さんと猫と暮らしたい入居者、そして猫の居場所を確保したい団体の三者の利害が一致した見事な企画ですね。

猫はNPO法人が保健所や動物愛護保護センター等から引き取って去勢・不妊手術を行った上で、入居者に譲渡するのだそうです。

入居者は気に入った猫を選ぶ事ができますが、里親審査(面談し、猫を飼育する条件と適正を審査)をクリアしなければなりません。

物件の中にはキャットタワーやキャットウォーク付きのものもあり、ペット共生マンションが更に進化したようなものでしょうか。

ただ、退去時の猫の処遇はどうなるのかな?

ペットを飼うということは、生涯面倒を見る覚悟が必要です。

猫カフェ感覚でレンタルペットみたいに安易に考える人には里親になって欲しくないものです。

ま、その辺りもきちんと審査されるのでしょうね。

2012-09-01T01-21-52_215 IMG_0441

 

猫付きマンションに対抗して、バイク付きマンションなんかどうでしょうか。

廃車されるバイクを引き取ってきちんとメンテナンスを施した上で、入居者にお好きなバイクを譲渡する。

ん~。。。やはりちょっと無理がありますよね。少なくとも空室対策にはなりそうにないな。

 

事業用物件絶賛掲載中

最近、倉庫・店舗物件ばかり見て回ってます。20140513_050334066_iOS

以前からガレージとして使える小ぶりな倉庫に注目してコツコツ探しては掲載していましたが、お客様からのご依頼もあり比較的広めの物件もターゲットに入れて掲載しており、ここ数日で随分と充実して参りました。

景気回復の兆しなのか、良い物件は動きが早いので気になる物件がございましたらお早めにお問い合わせ下さい。

貸し倉庫物件一覧

 

キャンペーンのお知らせ

Facebookにてちらっと告知した5月のキャンペーンの詳細をお知らせします。

賃貸バイクガレージ MOTO saLoon をご契約頂いたお客様に漏れなく「しゃえグラフ」をプレゼント致します。

002 001

しゃえグラフとは、デジカメ画像を元にグラフィック処理を施したイラスト風イラスト(ん?)

メッセージや名前を記して木製のフレームに入れてお渡し致します。

手書きのイラストと違ってオリジナリティは多少落ちるものの、その分お財布に優しいので納車記念、パートナーへのプレゼント、車歴コレクション等様々なシーンで気軽に利用できますね。

個人的にオーダーしたいなという方はこちらで。

勿論、バイクで無くてもOKです(むしろ車の方が本職です)。

GW

世間はGW真っ只中。

当社はというと、激動の3月が終わり4月の中盤から徐々に暇になって参りました。

物件も新着情報がめっきり少なくなり、不動産が活発に動くシーズンもいよいよ終わりですね。

他の同業者に聞いても皆、「暇じゃね~」なんて言ってます。

こんな時は新たな企画作りと共に日頃疎かにしがち(ほぼ放置中)な帳簿付けをと思い、オフィスに引き籠ってPC相手に格闘してます。

天気の良い日はどこかに出掛けたい衝動に駆られますが、ここ数年4月下旬~5月初旬にかけてピンポイントで発症する花粉症に悩まされており、出たら出たで辛いんですよね。

キャンプ大好きだった私がめっきりキャンプに行かなくなった要因の一つでもあります。ま、子供が部活とかで忙しくなって着いて来てくれなくなったってのが一番の理由ですけど。

という訳でGWも通常通り営業しておりますが、5月2日(金)だけは休みを頂く予定。

2013-05-09T20-16-22_4ウッドマン倶楽部恒例行事である山菜フェスタの準備の為、花粉飛び交う山の奥深くに分け入って山菜を採りに行ってきます。

 

ハイエンド・ガレージハウス

只今、高級賃貸ガレージハウスの企画が2本走ってます。

ひとつは戸建てでガレージはもとより住空間も充実させた高級賃貸物件。

もうひとつはテラスハウスで住空間は必要最低限の機能に留まりますが、ガレージには相当拘るつもりです。

オーナーの求める方向性はフェラーリやランボルギーニを入れても見劣りしないガレージ空間と同じくそれに見合う外観。

そこに住むというよりも、週末ガレージライフを楽しむ富裕層向けといった感覚ですね。

R0022198さて、課題は果たしてそのような高級(高額)賃貸ガレージハウスに対する需要が在るのかという点。首R0022170都圏近郊では当たり前のように1Kで15万円/月とか普通に存在してますし、名古屋の知り合いの不動産屋さんでも20万円/月超えの賃貸ガレージハウス(添付画像)を扱ってます。

では、ここ広島ではどうか。

広島の賃貸物件の最高峰って幾らでしょうね。私の知る範囲では52.5万円/月の部屋が最高額です。しかしこれは外資系企業の日本ブランチのトップが海外から赴任した際に住む社宅とか、がっつり儲けの出ているオーナー社長が住むとか、何れにしても法人契約となるのでしょう。

ガレージハウスとなると少なからず趣味の空間なので個人契約が主となる気がしますが、ガレージを倉庫と言い張って法人契約を結ぶ手もありますかね。

マーケットのパイは小さいとは思いますが、限られた土地から最大の収益を上げる手段としてターゲットを絞り込み、彼らを満足させるモノ・サービスを提供するという戦略は正しいと思います。

問題は「彼ら」の価値観が我々の想像を遥かに超えているんじゃないかという点。だって馬や牛なんて飼った事無いもんね。

こればっかりは実際に車を持ってる方にヒアリングしまくるしかないな。

という訳で、高級輸入車オーナーさん、いろんなところで変な事を伺うかも知れませんがよろしくお願い致します。

手始めに来月のキマグレだな。