賃貸ガレージタウン第4弾

続くときは続くもので、またまた賃貸ガレージの建築計画が進み始めました。

実はこちらは数年前から話が出ては消えを繰り返していた案件でして、その内いつかやりましょ的なノリだったのですが、まさかこのタイミングでスタートするとは思いもよりませんでした。

なかなかスタートしなかったのには様々な理由がありますが、そのひとつはロケーションの問題。

HobbyHouse五日市よりも更に奥まった地なんです。

しかし見晴らしは上々。

20150405_061705855_ios

宮島が見下ろせるロケーションに、間口3m×奥行き6mの2連棟ガレージを3つ(計6戸)造る予定です。

内、1棟(2戸)はこんなものを検討中。

1330348383_img_2208 1330348383_img_2227

※画像はイメージです。

2

2連棟のガレージの内、1戸を居室にコンバージョンし、週末1泊2日程度過ごせる別荘ガレージハウスを造ってモデルハウスにしようかと考えてます。

森の中の隠れ家。
山賊ガレージ。

そんなコンセプトで。

随分以前に紹介した事がある当プラン。LCG(Low Cost Garagehouse)としてパッケージ化し、土地オーナー様向け賃貸ガレージ+αな収益物件として、或いは個人向けに販売を検討中。

33連棟の間取りはこちら。

 

 

 

 

リフォーム&リノベーション

当社は不動産会社ではありますが、リフォームやリノベーションも手掛けております。

ご退去の際の原状回復は勿論の事、ちょっとした修理や大工仕事から戸建住宅のガレージリフォームまで、お客様のご要望に応じてちょこまかとやらせて頂いてます。

但し、例えば旧い3DKマンションを全面改装してお洒落な1LDKにする等の流行りのリノベーションはさほど得意ではなく、あくまでもガレージ関連のリノベーションが主。

そんなリクエストにお応えできる業者が少ないというのも理由のひとつですが。

賃貸ガレージハウス一国Lotus Hillsはその一例です。

image1昨日は、戸建住宅にお住まいのお客様からアルミテラスの下をガレージに改装したいとのリクエストを頂いておりましたのでプランを提示して参りました。

前面にシャッターと勝手口を設け、側面にFIX窓を取り付け、側壁をガルバリウム鋼板で覆ったガレージにしたいというのが施主様のご希望。

収めるバイクは3台。

間口は大丈夫ですが奥行きが少々寸足らずなので、どうやって収めるかがポイントです。

斜め置きなら1台は入りますが後の2台が入りません。

施主様と出した結論は、奥側の壁の下方にテラス窓を設け、前輪をそこから少しだけ出す形で落ち着きました。

こちらは完成イメージ図。

image

こうしたリクエストは結構多くて、新築時に屋根付きのオープンなガレージを造ったけれどやっぱりシャッターを付けてクローズなガレージにし変更したい。セキュリティの確保と共にガレージライフを楽しみたいという方は少なからずいらっしゃいます。

c

 

また、本当にちょっとした便利屋さんに近い工作もやってます。

こちらは倉庫の窓に換気扇を取り付けた事例。

夏場の倉庫内の熱気を排出するためのものですが、壁に穴を開けて枠を造って換気扇をはめ込んでシーリングしたりすると工賃だけで数万円コース。

そこで、ホームセンターで売ってるものでササッと作ったのがこれ。

all

ガレージ関連のリフォームやリノベーションのご希望がございましたら是非お気軽にお声掛けください。

HobbyHouse五日市 拡張計画

好評を博しておりますHobbyHouse五日市の拡張計画がスタートしました。

r0048559

第一期ではバイクガレージとカーガレージをそれぞれ4戸造り、需要を見極めて第二期をどうするか決定することになってましたが、当ガレージタウンでは圧倒的にカーガレージの支持が多かったのでカーガレージを4戸増築する事になりました。

先輩格に当たるHobbyHouse桜尾はカーガレージ16戸とバイクボックス6戸。しかしバイクユーザーが多いんですよ。それもカーガレージにて多頭飼いしたり友人とシェアしたりするケースが多い。

桜尾のバイクボックスはハーレー ウルトラクラスも飲み込むサイズ。間口1.4m×奥行き2.7mのサイズは、そこら辺のバイクボックスよりもふた回り程大きいのが売りなんですが、車両を整備したい方にとっては物足りないため皆さんカーガレージをご選択されてます。

ならば、バイクボックスよりも広くてカーガレージよりも手頃な賃料という良いとこ取りはどうかと。ジャストサイズなバイクガレージを目指したのがHobbyHouse五日市のバイクガレージ。

r0048490

しかし目論見外れて速攻で埋まったのはカーガレージなのでした。

ご検討頂いた方にヒアリングしたところ、皆さん3m×3mじゃ狭いと口を揃えて仰います。
そんな筈は無いのに。桜尾でも綿密なリサーチを行いましたよ。概ねバイクボックスにご満足頂いてましたが、これで間口2mあれば最高とかいうお声がちらほら。
ははん。2m×3mあれば満足なのか。では更にその上を行ってバイクガレージ最大級を目指そうではないか。お客様にサプライズを与えようではないかと高い志を持って造ったのに。

いや難しい。マーケティングって本当に難しいものですね。

という訳で、間口3m×奥行き6mのカーガレージ4戸追加します。共用駐車場も4台分確保致しますよ。
セキュリティ面も更に充実させる予定。

r0048602

ご予約はお早めに。

賃貸ガレージタウン第三弾

現在建築中の複合型賃貸ガレージタウン。

r0049289

第一弾は廿日市は桜尾。第二弾は五日市は下河内。そして第三弾がここ隅の浜。

当社的定義では、

「複合型」=カー&バイク用
「賃貸」=文字通り賃貸契約可能
「ガレージ」=シャッターorオーバースライダー付き又はコンテナタイプの安全性の高いガレージで中でゆっくり過ごしたり整備が出来る設備(電灯・コンセント等)が整ってるもの
「タウン」=単なる保管場所ではなく、駐車場やトイレやシンク(水道)といった住人同士で共用できる施設・設備を備え、そこでガレージライフを楽しむ事ができ、住民同士のコミュニティが形成される土壌を有す

という想いを込めたネーミング。

バイクガレージが8戸にカーガレージが10戸という、そこそこ大きな施設となる予定。

但し、トイレとシンクは設置予定ですが共用駐車場がありません。

とは言え、宮島街道沿線で極めてアプローチが用意なロケーションでして、最寄駅から徒歩8分(約600m)なので電車でご来場頂けます。
近くには複数の商業施設があり、食事や買い物に便利ですよ。←ここ重要。

現在は基礎が完成した段階。これから土間コンを打って十分に乾燥したら建物を建てます。
その後、内装作業(間仕切り壁や照明、コンセント取付)を実施し、進入路をアスファルトで覆えば完成。

間仕切無しで広々使いたいという方がいらっしゃれば早めにご連絡ください。

r0049291

さて、完成時期は、雨や台風の影響を考慮しなければざっくり10月末頃になる見込み。

工事進捗状況や広さ、賃料については追々当ブログで案内致します。

アメリカンスチールスパンガレージ

以前にもちらっと紹介したこちらのガレージ
実は少々前になりますが、モデルガレージと施工現場を視察して参りました。

こちらは店舗内に造られたガレージ。

R0048995

間口3m×高さ2.5mの最も小さいサイズ。

奥行きはアーチ状のウォールを約60cm単位で増設することが出来るので、スペック上は延々と拡張することができます。

中の様子はこんな感じ。

R0048998

素材を活かした内装例。

アメリカンスチールスパン2

ガレージも然ることながら、店舗や倉庫としての引き合いも多いとか。

確かにこの外観なら宣伝効果は高そうですね。

さて、丁度大きめのガレージを施行中とのことで、現場の視察に出掛けました。

R0048962

おおぉ~ でかい。

間口6m×高さ5.2m+基礎0.5m×奥行き8mの堂々たる体躯。

ウォールの立ち上がりが高いため、空間利用効率が高く最もポピュラーなタイプです。

このモデルの場合、間口は最大9m迄ですが、モデルによっては最大約25mの間口のものまで在るそうです。本国では航空機の格納庫としても利用されているそうです。

R0048990

オーナーさんはこれを個人のガレージとして利用するそうで、中央から少し前寄りの箇所にシャッターを取り付けて内部に車とバイクを格納し、前方部分は庇のある駐車スペースにするのだとか。

何とも羨ましいガレージライフを送れそう。

R0048975

さて視察に出掛けた理由ですが、当ガレージの弊社での取り扱いを検討していたところに丁度ガレージハウスの企画が舞い込み、どうせやるならこれ面白いんじゃないですかと提案したところオーナー様もノリノリに。

何はともあれ、先ずは現物をこの目で確認しなければ始まらないと思い見に行った次第。

R0048960

ガレージハウスとして利用するには2階部分に居住スペースを造る必要があるのですが、この高さなら十分いけそうです。

問題は建築確認が下りるかどうか。これに関しては既にトライしている現場があるそうでして、その進捗を見守ってるところです。

このアメリカンスチールスパンガレージですが、耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用しており、その形状と構造からして耐震性にも優れると思われます。個人的には外観のインパクトと共に空間の柔軟性に富む点が最も気に入っておりまして、店舗や事務所、倉庫としても大いに可能性のある商品だと考えてます。

壁の形状から、窓の取り付けや内装仕上げの難易度が高そうですが、細かい点は施工会社と知恵を絞って行こうかと。