シャッターガレージあります

一時期、無い無いと騒いでたシャッターガレージですが、たまたま解約が重なった事もあって今現在新築含め14戸募集しております。

不動産会社は仲介してなんぼなので弾が有る事は有難いことなのですが、逆に有り過ぎると各方面からのプレッシャーもずっしり。

程々が良いのですが、需給コントロールなんて出来る筈も無く。

年内満室目指して頑張りますよ。

多忙な盆明け

月末から月初にかけてに事務所、倉庫、戸建、ガレージの引き渡しがあり、また比較的大きなリフォームも進んでおり忙しく動いております。

建築中のガレージも順調に進んでおり、このまま行けば早ければ9月末には引渡し出来そうな勢い。

合間に苦情処理をしたり、

古民家の条件交渉をしたり、

パースを造ったり、

管理物件の巡回したりしてます。

8月盆明けは例年のんびりなスロースタートが常ですが、今年はお陰様で忙しくさせて頂いております。

新築ガレージ3棟

着工した途端雨続き。

建物が無いと何とも締まらないものですが、とりあえずここに造りますよとお判り頂ければと思って該当敷地を物件情報サイト上にアップ致しました。

予定では7月上旬には引き渡せる見込みですが、梅雨の時期なので中旬までずれ込む可能性もございます。

特筆点はガレージの横幅。内寸で約3.3mは弊社取り扱いガレージの中でも最大級のサイズです。

真ん中のEはご予約済みで、角部屋のD,Fを募集中です。

賃貸ガレージのレイアウトプラン

広島西部地域にばっかり集中してた賃貸ガレージタウン。

このところ広島東部地域でもお話を頂く様になり、ただ今2案件が進行中。

当社では、賃貸ガレージ経営のお話をする際にオーナー様自身が楽しそうと感じて頂けるか否かが重要なポイントと考えております。

これまで成功した案件は何れもオーナー様自ら色んなアイデアを出して楽しみながら関与して頂いたもの。

単に収益物件として丸投げされるよりも、こうしたらどうかああしてみてはどうかと口を挟んで頂いた方が良いものができる傾向にあります。

良いものを造ろう、愛される物件にしようというオーナー様の想いが強ければ強いほどこちらも頑張ろうという気になります。

と言う訳で、レイアウトプランを作成するのも通常は平面図で済ますのが、ついつい張り切ってしまい3Dモデリングソフトで作ってみました。

次回の打ち合わせが楽しみです。

HobbyHouse五日市 間もなく第二期工事スタート

こちらもお問い合わせの多いHobbyHouse五日市

いよいよ第二期工事が動き始めました。

ここ一ヶ月程は申請関係の作業が主なので目に見える動きはございませんが、目標としては年内から1月中旬にかけての完成を目指しております。

増築するのはカーガレージ4戸(C-05-C-08)。第一期と同じ仕様です。

現在共用駐車場としてご利用頂いている場所に建てるため駐車できる台数は若干少なくなりますが、4台分は確保致します。

共用駐車場のある賃貸ガレージは広島ではHobbyHouseシリーズのみ。
バイクガレージの戸数分用意されてるところはここ五日市のみ。
勿論カーガレージのユーザー様もご利用頂けますよ。

R0048564

第二期工事では単なる増築に留まらず、セキュリティの強化にも取り組みます。

先の記事でも紹介致しましたが電動チェーンゲートを設置致します。

ご契約者様にはリモコンを配布致しますので、出入りの際のご不便はさほど無いかと思います。

何度も申し上げますが、賃貸ガレージとしては異例の設備。
但しここまでコストを掛けて儲ける気あるのかと要らぬ心配は御無用。

ご契約者様にとって安心して楽しくご利用頂ける施設を提供したいという高い志をもったオーナー様ですので採算は二の次。

HobbyHouse五日市が末永く愛される事を最優先と致しておりますので。