西区上天満に新築シャッターガレージを建ててます。
広島市中心部至近で道路アクセス良好。
倉庫としても利用価値大。
物件詳細情報及び募集状況はこちら。
加計のスマートインターそば。
古民家とガレージと倉庫と畑。
そして素晴らしき借景。
ご利用シーンは借主様次第。賃料もそれに応じて相談。
例えば、倉庫と畑を借りて菜園を愉しみたい。
空いている敷地にガレージを建てて借りたい(建て貸し)。
古民家とガレージを借りて遊びのベースキャンプにしたい。
丸ごと借りてワーケーション施設として利用したい。
要は、何でもアリです。気になった方はお気軽にご相談ください。
場所はこの辺り。
見事な桜並木を借景として愉しむことができます。
古民家はこんな感じで旧き良きところを残しつつ現代の最新設備をインストール。
まだ改装途中なので全部はお見せできませんが、良い感じに仕上がりそうですね。
如何です?
ワクワクしませんか?
人が移動する時期もほぼ終了。居住用物件に関しては落ち着きを取り戻しつつあります。
一方でガレージ物件はこれからシーズンイン。
賃貸ガレージも賃貸バイクガレージもどんどん空きが無くなっております。
本日は朝から15時過ぎまでバイクガレージのご案内が5件と契約済みバイクガレージの鍵の引き渡しが1件とバイクガレージ巡りの日。当然営業のお供はバイクで。
最後のお客様は3箇所のバイクガレージを比較したいとのご要望でしたので、2台連なってプチツーリング気分を味わえました。
紹介できるガレージはあと少し。
弾切れ間近なのですが、着々と芽が出始めてますのでご安心ください。
今年前半は3箇所でシャッターガレージ(Car×14、Bike×12)の新築と、1箇所でシェアタイプのバイクガレージ(Bike×6)改装計画が進んでます。
上手く事が進めば、後半はシャッターガレージ4箇所(Car×14、Bike×6)も視野に入りつつあります。
そして、古民家とシャッターガレージと畑がセットになった面白物件も仕込み中。
乞うご期待!
建築費が高騰し続けてますね。ざっくり坪○○万円とよく表現しますが、ガレージと雖も最早一昔前の注文住宅並み。
土木屋さんの見積もりを待ってる間に建材価格がドカンと上がったりして正確な見積ができないのだそうです。
これはもう高級すし店のすしネタですよ。時価で購入する覚悟が必要です。でないと、融資の回答を待ってる間に建築費が上がってしまい建てられないという事態も出てくるでしょう。
「ガレージってアパートよりも安く建てられるんでしょ。1戸100万くらい?」
そんな感覚でお問い合わせを頂いた方にざっくりとした費用感を伝えると、一様にそそくさと電話を切られます。
こんな時代でもシャッターガレージは満車です。空きが出ても直ぐ決まります。
覚悟を決めて今やるか、様子を見てる間に手が届かなくなり諦めるか。