Back to the future

広島にデロリアンをEV化した方がいます。

先日、とあるイベントにEVデロリアンが展示されるという話を聞き、話のネタにと見に行ってきました。

オーナーご本人と話をしてると、助手席に乗って走ってみます?との嬉しいお言葉に二つ返事で乗り込み、近未来を体験してきました。

EVには、三菱アイミーブや日産リーフ、テスラロードスターに代表されるように、最初からEVとして設計・製造された車と、既存プラットフォームを活かしてEVにコンバージョンした車の2種類があります。

このデロリアンは後者。

エンジン搭載位置(デロリアンはRRでポルシェ911やルノーアルピーヌなどと一緒ですね)にはバッテリーが鎮座し、その下にモーターが取り付けられてます。

オーナー曰く、デロリアンが好きで、壊れないデロリアンを造りたかったと。

デロリアンはジウジアーロ氏がデザインを手がけ、ロータスがメカニカル面を設計したタイムマシン、いや、スペシャルティクーペ。

ガルウィングドアやステンレス外装が極めて個性的でスーパーカー的要素が漂う車です。

ボディ外装はメンテナンスフリーなデロリアンも、内部メカは寄る年波には勝てず、30年前のエンジンをグッドコンディションで維持するには時間とお金が必要となります。

EV化すれば、将来の技術進歩により大容量なバッテリーや高効率なモーターが開発された際に載せ換えることによって陳腐化を抑止し、どんどん延命できるという考えです。

こういう方向性もあるんだなとぼんやり考えてたところ、これは車版リノベーションなんだと理解しました。

無闇やたらとスクラップ&ビルドするのではなく、既存の「器」を上手く活かしつつ時代に合わせて変えていく。

住宅的発想で車を捉えると、スケルトン・インフィル的な考え方でライフステージに応じて中身を造りかえられるキットなんかが出てくると面白いですね。

将来、住宅と車の関係はEVの登場によって極めて密接になってきます。

今年のガレージングエキスポではLDK+G(ガレージ)というコンセプトを提唱している住宅メーカーがありました。

EVの蓄電能力を普段の生活に利用しようというもの。

願わくば、無味乾燥な家電のようなEVばかりが街を走るのでなく、このデロリアンを初めとしたかつてスーパーカーとか名車と呼ばれた車、そして個人の思い入れのある車を手軽にEV化して元気に街を走らせることができるようになって欲しいものです。