ロードバイク

7月21日(土)に岡山国際サーキットで開催されるミッドナイトエンデューロに友人と参加することにしました。

ロードバイクは借りものなのですが、ウェアやヘルメットやらを買い揃えちょっとずつ練習走行をするようになって気付いた事。

道路が走り難い。

自転車走行レーンなんて殆ど無いですよ。隣を車がブンブン抜いて行きます。向こうも思ってるんでしょうがホント走り難いし怖い。
以前八丁堀に勤めてた頃はたまに自転車で通勤してたんですよ。当時はミニベロで7段変速の結構スピードの出るBD-1に乗ってました。
まだ扱いが慣れていないロードバイクは足はギリだしフラつくし、タイヤが細いので段差にも気を遣います。

自転車も車もバイクももう少し走り易くなるよう道路事情が良くなれば良いのですが、物理的に拡幅が困難な中解決策なんてあるのでしょうか。

さて、ロードバイクもピンキリで高いものは3桁万円というのもあるそうで、そんなもん乗るのも気を遣いますが保管するのも大変ですよね。
軽いのでひょいと担いで家の中に持ち込むのでしょうが、家族(奥さん)に邪魔だの汚れるだのと嫌がられませんかね?

その昔、ロードバイク専用ガレージを検討した事がありました。
テナントの1Fをバイクガレージにし、2Fに上るスロープを造って2Fはロードバイク専用のサイクルガレージにしたらどうかなと。

街中で月額3,000円/台。

マーケットはあるのか、ロケーションは正しいか、ビジネスとして成り立つのか、契約が煩雑ではないか等様々な課題を検討した末、当時はリスクが高いと判断し断念しました。

民間のロードバイク専用ガレージ。どうなんでしょうね。

順調順調

新築シャッターガレージBASE八幡東の工事は順調に進んでおります。

本日巡回してみると、電気工事も完了しモルタルを打ち終わったところでした。
後は、1週間程養生しつつ乾かし、間仕切り壁を造り、換気扇を取り付ければほぼ完成。

7月頃引き渡しとお伝え致しましたが、1~2週間早まりそうな感じです。今までにないパターン。

当ガレージはその広さと高さが売り。

内部寸法:間口 3,293mm×奥行 5,118mm×高さ 2,860mm
開口部寸法:間口 3,110mm×高さ 2,700mm

これは今までにない大きさですよ。奥行きが若干不足してはいるものの、LS500とかアメリカンなフルサイズ4駆とかじゃない限り大抵入ります。

それと、使い勝手の良さも特筆点。

コンセントとLED照明は当然のこと、換気扇とスチール棚が標準装備。おまけに両サイドの角部屋(DとF)はスライドドアも標準装備。

人の出入りだけならいちいちシャッターを開けなくてもスライドドアからスマートイン。これ結構便利なんですよ。

新築ガレージ3棟

着工した途端雨続き。

建物が無いと何とも締まらないものですが、とりあえずここに造りますよとお判り頂ければと思って該当敷地を物件情報サイト上にアップ致しました。

予定では7月上旬には引き渡せる見込みですが、梅雨の時期なので中旬までずれ込む可能性もございます。

特筆点はガレージの横幅。内寸で約3.3mは弊社取り扱いガレージの中でも最大級のサイズです。

真ん中のEはご予約済みで、角部屋のD,Fを募集中です。

FAX不要

もう要らんでしょう。ファクシミリって。

数年前にNTTの回線を解約してインターネットファックス efaxを使っておりますがこれがなかなかの曲者でして、月額1,500円(税別)で150枚までのFAX送受信が可能なんですがそれを超えると1枚当たり10円が課金される従量制になるんです。

送信なんて月数枚しかしてないのに3ヶ月ほど前から従量料金が課金されるようになりおかしいなと思って調べたところ、迷惑FAXの急増が原因でした。

収益ビル1棟買いますとか、マンション用地や太陽光発電用地を探してますとかDMをFAXで送り付けられるのです。

efaxには特定番号受信拒否機能が無くて受信したFAXがいちいちカウントされ、積もり積もって150枚を超えた模様。

正確に言うと送受信60秒当たり1枚とカウントされるせいで、容量の大きなファイル(画像入りのものなど)だと1枚受信するだけでも下手すりゃ300秒超えて5枚受信したとカウントされるのです。

efaxに従量課金された枚数を問い合わせるも、定額を超えた分はデポジットで1,000円を徴収し、それが少なくなると更に1,000円を徴収(チャージみたいなもんですね)する仕組みなので何枚分かは判らないとの事。

なんじゃそれ。

前から思ってたのですが、送信エラーは多いし画質は汚いしホント使えんわ。エラーになった分も通信料が発生したってことで課金されているんじゃないかな。

本心は解約したいのですがFAX番号が変わるのは結構多方面に影響が出るので、迷惑FAX業者に片っ端から送信不要のFAXを送るという非生産的な作業を行なっております。

ここでもefaxは0120フリーダイヤルのFAX番号には送れないという制約がありまして、もう勘弁してほしいです。

efaxへの恨みをつらつら述べて参りましたが、悪いのはFAXですよ。もう使命を終えた遺物でしょうこんなもの。

この世の中からFAXが無くなるのはいつの事でしょうか。

業者からの問い合わせで、「図面をFAXで送ってください!」ってことが頻繁にあるのですが、低画質の資料を受け取って何のメリットがあるの?

当社は極力PDFをemail添付で送信するようにしてますが、emailアドレスを聞かれるのが面倒なのか大抵はFAXを希望されます。

そりゃ無くならんわ。