日曜日は名古屋にて出品されている車の現車確認のついでに、先日完成した賃貸ガレージハウスの視察に行って参りました。
ヒルサイドテラスという高級賃貸ガレージハウスです。
車好きのオーナー自ら設計(プロの方です)し、大手住宅メーカーに建築を依頼しただけあり、車好きの心をくすぐる配慮も然ることながら、住宅としての完成度も相当高いレベルに仕上がってます。
先ずは驚きのオーバースライダーにビルトインされたドア。
通常はこのドアから出入りができます。
車を出し入れするときはリモコンでオーバースライダーを開くわけですが、ドアがスライダーと一体となって折れ曲がる仕様になっているため、魔法のようにスムースに収納されるんですよ。
これは本当に新鮮でした。しかもほぼ無音。
我が家のオーバースライダーなんてガラガラガラ~ ズーンてな具合で派手な開閉音がするのですが、これならこっそり車を出し入れすることができますね(理由は聞かない)。
尤も、爆音マフラー入れてたら元も子もありませんが。。。
ガレージ内はこんな感じです。
床はスタンプコンクリートに防油・防水塗装で洗車やメンテナンスもバッチリ出来ます。
奥はホビールームとなっており、ガラス越しに愛車を眺めながらカーマガジンを読んだり工作したりグラスを傾けたり。
或いは友人を招いて車談義も良いですね。
もうここで寝泊まりできますよ。2階は要らないんじゃない?
ガレージ内の設備は、ミニキッチンにトイレ、換気ダクト(2つ)、スポット照明、そして水栓まであり至れり尽くせり。唯一の難点は、ガレージツールの収納棚が無いこと。メタルラックやキャビネットを横に置くには少々横幅が不足気味ですが、縦方向には結構な余裕があるので何とでもなりそうですね。
では居住スペースのある2階ははっきり言ってどうでもいいどうなってるのでしょう。興味津々です。
螺旋階段でアクセスします。ここにも遊び心があって良いですね。
反対側は個室。その間にある猫足バスタブガラス張りバスが特徴的。
ですが、う~ん。良くも悪くも大手住宅メーカー仕様。
安心感はありますが、ガレージハウスと言えば住居付きガレージ、つまり住居はおまけみたいなものなのでもっとシンプルなものでも良かったのかも。
しかし、外観及びガレージはカッコイイし機能的です。前面のスペースには車が2台停められるので足車としてセカンドカーを所有することも可。友人が遊びに来ても可。
広島でも早く実現したい!
とまあ大変勉強になる視察ツアーでしたが、当物件をご案内頂いた同志である石川商事さんとの情報交換が何と言っても最大の収穫でした。
午後から車の買い付けがあったので、あまり長居できず早々に失礼しましたが、定期的な情報交換を行いお互い切磋琢磨出来れば良いですね。
つづく