賃貸シャッターガレージ候補地視察

今月に入って3つ目の候補地視察。

久しぶりの好天だったのでバイクで行って参りました。

草が生い茂ってて実測が難しかったので、地積測量図を基にレイアウトを検討して収益化が可能かどうかプランを作成致します。

広島市中心部からはそこそこ離れてますが、ここにずらりとシャッターガレージが並ぶと壮観でしょうね。

後のふたつは広島中心部に程近いロケーション。内、ひとつは具体化しそうです。

Ohno Garret 内観パース

ロフト付きガレージ Ohno Garretの内観イメージ図です。

ガレージは約13帖。ロフトが5帖。

広めの1LDKですね。

ロフトにはカウンターテーブル・ダウンライト・コンセント・LAN端子が設置されておりワークスペースとしても優秀。

キャンプ道具持ち込んだら住めそう(住んじゃいけません)。

ただ今絶賛募集中

ロフト付きガレージ 概要

✅ 広さ
   間口3.65m × 奥行6.15m 5戸
   間口4.07m~5.07m × 奥行6.15m 1戸

✅ 専有部仕様
   - 電動リモコンシャッター
   - ロフトあり
   - ダウンライト照明(ガレージ内6灯/ロフト2灯)
   - 換気扇
   - コンセント(ガレージ内100V×2箇所・200V EV用×1箇所/ロフト100V×2箇所)
   - LAN ロフト部に光コネクター有 インターネット接続料無料(Wi-Fiルーターが必要な場合は借主にて準備)
   - 断熱内装仕上げ

✅ 共用部仕様
   - 洗車スペース 兼 乗換スペースあり
   - 共用トイレあり
   - 共用ベンチあり

8月から着工。完成予定は11月頃。

所在地、賃料は別途お知らせ致します。

シャッターガレージ経営の出口戦略

賃貸シャッターガレージの売買事例があればオーナー様の参考になるのにと思って探してましたが、なかなか見付けられず。

そんな折、たまたまYoutubeで不動産鑑定士が賃貸シャッターガレージの売却価格の査定を行う動画が公開されていたので興味深く拝見致しました。

予想通りの結果でした。

✅ 駐車場経営は収益が上がらない

✅ アパート経営は先行き不安

✅ マンション建てるには億の借金が必要

シャッターガレージを建てましょう。
若しくは、シャッターガレージ付きの戸建てやアパート、所謂ガレージハウスを建てましょう。

ほぼ満室経営が続き、将来売却する際も更地にし易い(解体費が安く立ち退き料なんてものも不要)し、そのままの状態で売却する際も高評価。

これに気付き始めた土地オーナー様がここ1年でぐっと増えて参りました。