バックアップ

本日の予定は内見が1件のみ。

オフィスに戻り恐らくは今年最後となるであろう契約書を作成し、少し前からの懸念事項に取り掛かります。

実は、ここ数日間サイトのバックアップが取れていないのです。

WordPressで作成したサイトは、DBとFileのバックアップが同時に取得できるbackWPupというプラグインを使ってデイリーでスケジュールバックアップを取っているのですが、これがプラグインのアップデートをきっかけにアベンドするようになりました。

ログを見てみると、バックアップ先のftpサーバーに接続出来ない様子。

ユーザーネームやパスワードを変更した覚えも無いし原因不明なのです。

しょうがないのでもう一つバックアップジョブを作ってみましたが、結果は同じ。

色々と調べていくと、Dropboxをバックアップ先に指定することもできるみたい。

早速試して見たところ、アップロードに時間が掛かってますが何とか上手く行きそう。

本当はGoogleDriveも指定出来れば尚良いのですが、暫くはこのまま運用します。

バックアップは大切ですよ。決して生産性向上に寄与するものではありませんが、万一無くなった時に初めて思い知るその重要性。リスク回避の為の保険どころか、当社のようにほぼサイトのみで集客している会社にとっては死活問題となります。

少々大げさですが、BCP(business continuity plan / 事業継続計画)をもうちょっと真面目に考えないといけないと思ってますが、なかなかね。

何はともあれ、先ずはバックアップを完璧に取得することですね。それも頻繁に。

そうすることで、サーバーが壊れても、DBが破壊されても、ファイルが読めなくなっても、オフィスが家事になったとしても、新しい器さえ用意すれば事業を再開出来ます。データの鮮度が新しい程、最新状態へのリカバリー時間・工数が短縮され、事業再開までのダウンタイムが少なくて済みます(=機会損失が少ない)。

そんな本業と無関係な事を力説しつつ、今ログを見たらきちんとバックアップが取れてたのでもう寝ます。はぁ~ひと安心。

ナンバーポータビリティ

先日、仕事用ケータイをdocomoからauに変更して通信コストが安くなった記事を書きましたが、会社の電話の通話料も安くする方法を見つけました。

現在、オフィスに人が居ないときは、NTTのフレッツひかりのボイスワープを使って携帯電話に転送しているのですが、転送料(転送された際、オフィスの固定電話への通話料は発信者持ち。固定電話から携帯電話への通話料は加入者持ち。)が結構バカにならないんですよね。

そこで、フュージョン・コミュニケーションズがβ版としてサービス開始したIP-Phone SMARTを契約しました。

スマホに無料で050で始まるIPナンバーを付与するサービスで、通話料は固定・携帯いずれも30秒で8.4円。同じサービスを利用しているユーザー同士なら無料。

これで固定電話から携帯電話に転送されると、実態はIP電話なので当然安くなりますね。

固定→携帯:16.8円/分が固定→IP電話:11円前後/3分となり、単位時間あたりの通話料は約80%安くなる訳です。
全ての通話が1分以内だったとしても、35%安くなるんですね。

更に、6月からはオフィスの通信インフラもau(KDDI)に変更するので、オフィスの固定電話からauのケータイへの通話料は無料。

そうなるとIP-Phone SMARTを携帯電話からの発信専用番号として使えば更なる通信コストの低下に繋がります。

さて、このサービスは通話アプリをスマホにインストール(私はAGE Phoneを利用)し、ドメインとSIP(Session Initiation Protocol)アカウント情報を登録しさえすれば、基本的にキャリア、端末メーカーを問わずその番号を利用できるようになります。


スマホに限らず、PCやタブレット端末でも利用でき、同時に複数台の端末で同じ番号を利用することもできます。


これぞ究極のナンバーポータビリティ。

1台の携帯に2つの電話番号を持たせることができるので、仕事とプライベートや、特定のグループにだけ公開する等々、番号を使い分けたい時に何かと便利ですね。

Skypeはやっぱり使い勝手がイマイチだし、Lineとかも外に発信できないので使い方が限定されますしね。

OCNが提供する050プラスというのもありますが、これは基本料がかかります(月額315円)。しかし、固定電話への通話料はIP-Phone SMARTよりも安い。

固定電話への通話が多い方はこちらかな。

いずれも、リアルタイムで着信させようとすると、アプリを常時立ち上げておかないといけません。

今日で使い始めて3日目ですが、バッテリーは1日持ちませんね。

ただでさえ持ちが悪いiPhoneなのに。。。これが今のところ一番の課題です。

New PC

相変わらずPCの調子が悪い。。。

起動するとチェックディスクが走り、立ち上がるのに数十分待たされることが増えてきました。

そろそろHDDがヤバい。

と云う訳で、新PCをポチりましたと。

HPCのワケありデスクトップでして、Window7/AMD 2-core E-450/2GBメモリ/500GB HDD/DVDというスペックで何と22,900円。

何がワケありかと云うと、外装箱に傷やへこみがあるそうな。

今のPCに比べ大幅にダウングレード(CPU性能で半減)してしまうのですが、うちの業務アプリなんて大した負荷掛かって無いので余裕で動くでしょう。Core i5やi7なんてもっての外。

8GBメモリーと23インチモニターも一緒にポチって合計4万円でお釣りが来ました。

モニターは複数台あるとかなり便利になります。今も16インチと23インチを横に並べて作業してますが、大きさが異なるし目線の移動が多い(ノートPCなので)ためウィンドウを入れ替えたり並び変えたりするのがチョイ面倒なんです。

しかしこれで23インチワイド液晶モニター2台を横に並べて作業ができるので効率がぐんと上がりそう。

使い切れないCPUにお金を注ぎ込むよりも、周辺機器を充実させた方が良いと思いますね。

そしてNASを導入し、現在使ってるPCをコールドスタンバイにすると完璧。

問題は、連休明けまでめちゃめちゃ忙しいのでリプレースする時間が取れない事。それまでHDDもってくれるかな。

PC

PCの調子が悪いんですよ。

ディスクがそろそろヤバいかも知れない。この忙しい時期に困ったものです。

データは何重にも保護してるしデータ移行はさほど苦労しないと思いますが、環境構築と検証が面倒で入れ替えに躊躇してます。

NASを導入してデスクトップ仮想化したら楽になるの?(ヒトに聞くなって)

とりあえず、お守り貼っとこ。

名刺管理

溜まりに溜まった名刺。

皆さんどの様に管理されてますか?

私はiPhoneに名刺認識アプリをインストールして管理してましたが、機種変更したらiPhone内のデータが消失してました。ガックシ。

ただ、これはあくまでも登録ツールに過ぎないので大勢に影響はありません。
読み込んだ名刺はテキストに変換され自動的にGoogle Appsの連絡先に登録されます。
そうするとiPhoneでもiPadでもXperiaでもネットカフェのPCでも見られる様になるんですね。

しかし、記憶力が弱りつつある私にとっては名刺のイメージデータも欲しいところ。
そこで名刺認識アプリで読み込んだファイルをEvernoteにアップロードしてテキストデータとイメージデータを一緒に保管する様にしました。

これでどうしも思い出せない場合でもEvernoteで呼び出せば手書きで書き入れた文字と共に思い出せるはず。

デジタルとアナログの融合ですな。

早速作業してたところ、1日に50件以上アップするなとEvernoteに叱られました。