水の泡

まぁよくある事なんですけどね。

忙しさのピークを乗り越えたので、本日は待ち行列ができている案件を一日中処理してました。

午前中に一通り事務処理を終わらせ、午後から並行で2つのプレゼン資料をPowerPointで作成してたんです。

内容は異なりますがページ構成は同じようなものなので行ったり来たりしながら。

いざセーブする段になって集中力が切れて注意散漫になってたんでしょう。A案件にB案件を上書きしてしまい、両方ともB案件のスライドが出来上がってしまったという。。。

暫し動けず。

悔やんでても仕方が無いので、改めてA案件のスライドを再作成。

内容は覚えてるし、構成も決まってるのでまた一からという訳ではありませんが、時間を無駄にしてしまったという自己嫌悪で精神的に疲れました。

ま、よくある事です。

アプリがフリーズする事もあるし、PCがハングする事もあるし、人がバグる事もあります。

被害を最小限に抑える為に小まめにセーブしないといけません。

Garage 4ever 段原南 グランドオープン

新築賃貸バイクガレージ Garage 4ever 段原南が完成致しました。

完成前からご予約を頂いてた借主様が本日初入庫。

これまでシェアタイプのバイクガレージは既存ビル1F部をバイクガレージに改装するケースが殆どでしたが、Garage 4ever段原南BASE★445の様な新築ガレージも徐々に増えて参りました。

やはり新築は良いですね。コミュニティも真っ新な訳ですしね。

現在、シャッターガレージもバイクガレージも沢山の案件を頂いておりましてオーバーフロー寸前ですが、従来のルーチンワークの傍らマルチタスクで進めてます。

あぁ2月は本当に逃げ足が早い。。。愚痴を言っても始まらないのでギア上げて追っ掛けます。

仕込み

段原南のバイクガレージ Garage 4ever 段原南のグランドオープン前の仕上げ作業の合間に、新規に賃貸ガレージ3件、賃貸バイクガレージ3件のプランニングを進めてます。

その他に新しいカテゴリーにも足を踏み入れつつあって大忙し。

シーズンで言うと業界的には書き入れ時ですが、弊社的には種蒔き時。一般住宅などを扱ってたら、競合他社と人気物件を取り合って一分一秒を争っている時期です。

そんな競争とは無縁ですが、日が変わるまでプランを作成しなければならないブラック会社なのであんまり変わらないかな。

年間指定席

例えば野球場の年間指定席契約。

必ず席が確保されていますよね。予約不要。行列不要。いつ行ってもいつ帰っても自由。

キャンプ場もこんな形態があればどうでしょうか。

昨今のキャンプブームでキャンプ場は大混雑。いや賑わいは良い事なんですよ。しかしですね、サイトを探してウロウロし、隙間のスペースに遠慮がちに潜り込んで聴きたくもない音楽を聴かされたり、未明まで続くおしゃべりに睡眠を邪魔されたり、のんびりしにキャンプに行ったのに気疲れして帰って来るなんて遠慮したいものですよね。

必ずサイトが確保されている。予約不要。チェックインチェックアウト自由。直火可。竈やピザ窯設置可(要原状回復)。

そんな年間指定のキャンプサイトをオーナーさんと構想してます。

サイトだけじゃなくて、キャンピングトレーラー込み案も企画してまして、法制度の確認や土地探しを進めている最中です。

大儲けは出来ませんが、面白そうなんで首突っ込んでしまいました。

ナンバリング

バイクガレージの区画に番号を振る際は、カッティングシートを自社で施工し壁に直接貼り付ける場合が大半ですが、稀に壁が凸凹してて上手くシートを貼れない場合があります。

そんな時は壁に両面テープ等で取り付けたパネルにカッティングシートを貼ります。

今回の現場も凸凹の壁でしたので、アクリルパネルを適当なサイズにカットしてカッティングシートを施工。

パネルの貼り付けには3Mの「超強力両面テーププレミアムゴールド スーパー多用途」という超長いネーミングの両面テープを使用します。これ、名前負けせずに本当に多用途で強力なんですよ。