ひとりより

本日は12時間以上PC前に座ってました。

昼食と夕食の2時間だけ休憩し、ず~~~と書類作成。

サラリーマン時代、提案書作成は結構好きな作業でしたが、チームで分担して作成するのでそんなにしんどくは無かったですね。

テクニカルなパートは頼れるブレーンに振ったり、ファイナンスに関するパートは専任の部門に振ったりと、結局自分は取り纏めだけをしていたような気がします。

今は1から100まで全て独りで。

独断で進められるのは良いのだけれど、果たして方向性は正しいのか、見落としは無いのか、もっと良い方法は無いのか、異なる角度から見てくれる誰かが居た方が絶対良いですね。

それに、煮詰まったとき、疲れたとき、気分転換をしたいとき、他愛の無い話をする相手も居ないと言うのはちょっと寂しいものです。

SOHOタイプのレンタルオフィスでも借りようかなと思ってちょっと調べてみましたが結構高いんですね。

貸しガレージを出先オフィスにでもしましょうかね(本末転倒)。

事業計画書

午前中に提携工務店さんと打ち合わせ。

シェアガレージのコンセプトと今後の方向性を共有し、次回ミーティング迄に内装・設備のイメージをしっかり固めた上で現地確認を行い、概算費用を試算して頂くことになりました。

午後からは会計データの精査に会計事務所の担当者がやって来ました。

間違いが出るわ出るわ。いろいろ手直しして頂き取り敢えず体裁は整いました。

来期は自分で帳簿付けるのは恐らく無理です(爆

夕方からビジネスプラン作成に没頭してますが、これが楽しくてしょうがないです。直前の作業が辛くてしょうがない会計処理だった事もあるのでしょうが、やはり前向きなストーリー作りは良いものですね。

さてもうひと踏ん張り。

facebookのビジネス利用

facebookが面白くなってtwitterでのつぶやきが激減。

もともと独り言は多い方ではありませんが、最近は1週間に1つぶやきペースになってます。

かといってfacebookにガンガン投稿している訳でもなく、せいぜい1日に1枚写真をアップするくらい。

あまり書き過ぎるとブログネタが無くなってしまうので…

そのブログの方は1日1本の記事をアップする習慣が付いてきました。

先月は32本。大した内容ではありませんが、継続は力なり。何の力になるかは追々判るでしょう。  か?

継続と云えば、ランニングも雨の日以外は毎日5km走ってます。

これも最初はしんどかったのが、ずいぶんと楽になりましたね。徐々に耐性が付いてきたのでそろそろ10km走ろうかな。

という訳でえらく脱線してしまいましたが、今後はfacebookをビジネスに活用すべくまじめに勉強してみようと思ってます。

ビジネスと云っても商材の宣伝とかではなく、社外の関係者間のプロジェクト進捗報告や情報共有、各種イベント情報発信といったもの。グループ機能を活用してグループウェア的な使い方が出来れば面白そうですね。

スケジュール管理はGoogle Appsを利用するとかすると何とか出来そうな気がします。

5月病

事業計画書を2つほど書き上げないといけないのですが、どちらも滞ってます。

期限が無いのがいけませんね。自分で設定しないと。

誰からも指示・命令される訳では無いし、進捗報告を誰にする訳でも無いのでついつい甘えが出てしまいがち。

確かに5月は花粉症でノリノリじゃなかったのも事実。ランニングもサボってました。だってくしゃみしながら走るのって辛いんですよ。マスクすると苦しいし。

体調が良くなったのでランニングを再開したら、身体の芯からエネルギーが漲るような感覚を覚えます。やはり身体を動かすことは大事ですね。

明日から6月。

よっしゃ、今週中に纏めたろ。

と、Blogに書くことがモチベーションアップの秘策。

有言実行>有言不実行>不言実行>不言不実行

と常々思ってます。

言ってしまえば後はやるかやらないか。

何も言わずに実行するのは日本人感覚では美徳と捉えられてますが、言って実現に向けて努力をし、もがき苦しんだ結果駄目だった方が価値があると思います。

勿論、言うだけ言って何の努力もせずにやらないのは論外ですが。

価値

宅建協会に入会すると、宅建協会新規入会者向け不動産総合コースなる通信教育を受講させられます(強制)。

受講料1万円也。

このコースは、宅地建物取引業を始める上で最低限必要な業務知識の習得と、業者の倫理感及び資質の向上を目的とするという、極めて高尚な理念のもとに履修を義務付けられたもの。

8月に入会してからというもの、会社の立ち上げと日常業務に追われ、ずっと手付かずだったのですが、先日、3ヶ月以内に提出せよとの催告の手紙が届きました。

そんなものがあることすらすっかり忘れてた私は倫理も資質も無いなとひとしきり反省し、本日着手してみたところ、なんですかこれ、宅建試験のテキスト? とっても実務的な内容で非常に為になりました。

途中で飽きちゃったので近所の家電量販店にデジイチを見に行きました。

気に入ったもので値段も手頃なら買っても良いかなというノリでしたが、いまいちピンと来ない。

一応店員さんと価格交渉してみるもノリ悪し。

こっちは大事な勉強を抜け出してわざわざ来たんだからもっと勉強して下さいよ。

しかし、デジイチって数年前からそんなに進化していないんですね。画素数が上がったり、ライブビュー機能が付いたり、動画撮影が出来るようになったりはしてますが、多少のスペックアップと少しの付加価値が付いた程度。

工業製品としては既に完成の域に達してるのでそんなもんなんでしょうか。

一方、iPad2も触ってみましたが、こっちの方が購買意欲が湧きましたね。これこそただのスペックアップと思いきや、予想外に軽くなってて手に馴染みます。道具としての進化を感じました。

さて、デジイチに話を戻しまして、触手が動かない程度の最新モデルなら、ひと世代前の中古で良いやと思いヤフオクを物色中。

ニコンのD90あたりをウォッチリストに沢山入れて落札相場をウォッチ中です。

求めるモノ、サービスは投資に見合う価値を有しているのか。

翻って自身の事業はどうか。顧客満足度を常に意識し、改善していかねば。