有酸素運動バカ

サイクル耐久レースも無事終わり、フルマラソンまであと1ヶ月。そろそろ練習再開するかな。

とぼんやり考えてつつスケジュールを確認すると、なんと11月6日がその日ではありませんか!

ずっと11月末だと思い込んでました。

初フルなのにそんな短期間で身体つくれるのか?

11月1日からHobbyHouse桜尾の募集開始なのに、その週末に大阪まで走りに行ってて良いのか?

色んな思いが交錯する中、取り敢えず走ろ。という訳で、連日早起きして昨日5km、本日10km走りました。

今日は更に仕事でバイク(自転車)30km上乗せ。

腿がパンパンですが明日もラン10km+バイク30kmの予定。

急ピッチで調整せな間に合わんがな…….

スマホ

iPhone3GSを、4Sに変更しようか5を待とうか、auに鞍替えしようかSoftbankのまま行くか、悩みまくってます。

iPhoneは個人用なので多少繋がり難くても我慢できますが、仕事で使うならauかな。

ところで今現在仕事で使っているdocomoのXperia。

液晶パネル表面に最初から貼ってあるガラス飛散防止フィルムが傷だらけになって画面が見え辛くなってました。

フィルムなら貼り替えりゃ良いじゃんと、以前docomoショップに持って行ったところ、ショップでは判断出来かねるとの事でdocomoのカスタマーセンターかどこかに電話し待たされること十数分。

出てきた回答は、張り替えは想定されておらず対応不可。このまま使い続けてもらうしか無いとの事。

それじゃ自己責任で社外品のフィルムに張り替えるけど良いかと聞くと、純正フィルムを張った状態でタッチパネルのセンサーが最適化されており、剥がすと保証対象外になるとの回答。

なんじゃそりゃ。もうこんなスマホ要らん。

タッチセンサーが敏感過ぎてイライラするし、勝手に再起動するし、いつの間にか電源落ちてる事多々あるし、Wi-Fi拾わんし、いっそのことらくらくホンに機種変したろかと思うほど使い勝手が悪い上、パネルも傷だらけで見難い。

その状態で我慢して使いなさいときた。

で、暫く言われた通り我慢して使ってましたが、昨日我慢の限界を超え、フィルムを剥がしてしまいました。

そしたら、当たり前ですが新品に戻ったかのようにキレイになり、タッチセンサーも以前より良くなったんじゃないのこれ?

もうちょっと使おうかな。

docomoショップとカスタマーセンターめ(`m´#)

やっぱりauからiPhone5が出たらXperiaから機種変しちゃる。

ミニEV化プロジェクト

昨日はクラッシックミニのEV化プロジェクトの大詰めで、昼から夜までぶっ通しで作業。

疲れ果てて直ぐに寝たのでブログ更新をサボってしまいました。

さてそのミニですが、16日に開催されるエコカーフェスタに展示することが決まっているため、何としてでも間に合わせないといけない状態での決死の作業。

皆本業を抱えながら、また、プロダクトもいろいろとトラブルを抱えながら綱渡り状態の製作現場ですが、それでも「何とかなるでしょ」と和気藹々とした雰囲気で少しずつ出来上がってきてます。

今回の作業のゴールは、モーターとギアボックスを合体させたもの(モーターユニットと呼んでます)をボディにマウントし、1cmでも自走出来ればOK。

ご存知の通りクラッシックミニはエンジン直下にミッションギアボックスが配され、同じオイルで潤滑しています。

これにより極めてコンパクトな動力ユニットを実現し、ミニの狭い狭いボンネット内に押し込むことに成功してます。

エンジンをモーターに載せ換えるに際しては、ギアボックスのオイルからモーターを守りつつ、軸がぶれないようにマウントするための対策が必要でして、そのためのアダプターをアルミブロックから削り出して対応しました。

今回製作したものはプロトタイプなので、精度的には満足できるものではありません。

まだまだ追い込まないといけませんが、取り敢えず上記目標があるし、ゆっくり走行は出来そうなのでボディに載せることにしました。

しかしミニのエンジンルームは狭いです。

ミニの整備をするときはいつも手が傷だらけになってました。

取り敢えず載ったので、ロワマウントをボルト留めして固定。

暫定で電気系統(バッテリー、コントローラー、コンタクター、アクセルポッド、ブレーカー、スピードメーター)に配線し、稼働テスト。

心臓のバイパス手術を受けている患者の様相のミニ。

取り敢えず動きました。

エンジンを取っ払った事で空いた空間にバッテリーベース、コントローラー、コンタクター、アクセルポッドを取り付け、バッテリーを搭載した絵。

向かって左の空間にはブレーキ系のパーツが付くのでバッテリーは3個までが限度でした。

残りのバッテリーをリアシート部とトランクに搭載してこの日の作業終了。

結局走らせることはできませんでしたが、何とかなるでしょ。

本日は電気系統の配線の整理。

明日は駆動系の仕上げと電装系の取り付け。

上手く行けば明日の夕方には自走出来るかも。

ふわとろたこボール

不動産業者のみが見れるサイトで新着情報をチェックしてたら、建物1階部分に3台駐車ができるシャッター付きのガレージハウスを見付けました。

こんな物件、滅多に出ません。

これは速攻でチェックや! という訳で、バイク(チャリのことです)にまたがりダッシュ。

現地に到着してよく見ると、どうも違う気がする。

空家のはずなのに車が駐車しているし、自転車も2台停まってます。

間取図は2階のみ。1階は別に貸しているのか。

確認しようにも物件を管理している業者さんが休みでしたので明日以降アップしますが、ものすごく期待していたのにちょっと残念。

午後は廿日市の宮園公園に子供を連れて遊びに行きました。

実は、HobbyHouse桜尾のフライヤーを作成頂いたしゃえ くるま絵工房しぇとさん繋がりで、3丁目のたこボールさんを紹介頂いたので早速ご挨拶に行って参りました。

40年前のVW T1 ウェストファリア製キャンパーを改造した、たこやきカー。

ポップアップルーフ付きのポップカラーなバスです。

個人的にウェストファリアT4ユーロバン(ヴァナゴン)の購入を真剣に考えてた時期がありましたが、今は100万円以下で流通してますね。

いつか手に入れてあちこち出掛けてみたいです。

さて肝心のたこ焼きは、おススメのマヨネーズたこやきを頂きました。

大阪生まれの店長が焼くこだわりのたこボールとのふれこみ。

一応私も関西に12年住んでましたし、嫁はんは関西生まれの関西育ち。それも河内方面の結構やんちゃな所で実家はイカ焼きもやってたので粉モンにはそれなりにうるさいですよ。

比較的少な目なソースの上に大きめのかつお節。

表面はカリカリに焼かずにふわっとした食感。

噛むと中身はとろっとろで程良く出汁が効いててめちゃうま!

濃厚豚骨ラーメンを食べた直後でしたが、ぺろりと平らげました。

宮園公園にお寄りの際はおやつ代わりに是非!

バーテープ

サイクル耐久レースに向けて、やっぱり少しでも走っておこうとチャリで営業活動。

随分と前からラバー製のグリップがボロボロになっていたので帰りにサイクルショップに立ち寄ってバーテープを買いました。

ロードレーサーなんかに巻いてるやつです。これを折りたたみ自転車に巻いちゃおうと言う訳ですが、何を買ったらいいのか判らないので、取り敢えず一番安いのにしました。

代金を払う際に、ついでにHobbyHouse桜尾のチラシを置いてもらおうかとチラッと思いましたが、は?・・・ となることが明白だったので思いとどまりました。

そう言う訳で、家に帰ってハンドルバーぐるぐる巻き。

こんなんで良いのか?

なんか違うような気がしますが、これで10秒は速く周回できそうですw