賃貸ガレージハウス

本日は岡山県初の賃貸ガレージハウスを手掛けたおかざき建設さんにおじゃましました。

目的はもちろん物件の見学と、広島での事業展開の可否についての打診。

敷地は元々駐車場のあった場所。限られたスペース故に3戸が限界であったとの事ですが、縦方向の空間をうまく活用してひとり暮らしには十分な広さの2Kを確保してます。

1Fは電動リモコンシャッター付きのビルトインガレージ。

車1台とバイクもしくは自転車が1台停められる空間の後方にシンクが備え付けられてます。

シングルレバーで給湯も可。ガレージで作業をするとどうしても手が汚れます。シンクがあるといちいち部屋に上がらずともその場で油汚れを落とすことができて本当に便利なんですよね。

階段を上がると1Kのフロア。

オール電化なので2口の電磁調理器が備え付けられてます。

奥の赤はブラインド。部屋毎に一部の壁紙とブラインドをテーマカラーで統一し、レッド/イエロー/ブルーハウスと名付けているそうです。

このお部屋はレッドハウス。

ガレージもさることながら至る所に新しい取り組みの跡が見られますね。

この吹き抜けもそのひとつ。

採光のためにボリカーボネートパネルでシースルー仕様にした吹き抜けはたまに見かけますが、こちらはステンレス製メッシュパネルを敷いて空気の流れをも妨げないようにしてます。

それではロフトに上がってみましょう。


ロフトと云えども8畳のスペースが確保された立派な部屋。そして吹き抜けスペースも使おうと思えば使えなくも無く、都合13畳の巨大空間としての利用も可能。

2Fとロフトにはそれぞれエアコンと照明、天井にはシーリングファンが標準で装備されてます。

住設機器は全て一般家庭仕様。つまり一般の賃貸住宅で使用されるそれよりもひとクラスグレードが高いものが使われているのです。

おかざき建設さんはその社名の通り建築業を本業とする会社。不動産オーナーよりも建築会社の立場で住環境を考えた結果、少々オーバースペックになった(つまり予算オーバー)そうです。

しかし、この内容で月額6.5万円は相当リーズナブルなんじゃないかと思いますが如何でしょうか。

1Kの周辺相場は駐車場代込で5.5万円前後。

1.2倍程度の料金で夢のガレージライフを送れる訳です。しかも1部屋+Sで、オール電化(光熱費が抑えられます)で、生活するのに必要な装備はほぼほぼ完備されてます。

趣味のクルマやバイクと共に身ひとつで引越して来ればOK。

こちらの物件、只今入居者募集中です。

ご関心のある方はお早めにどうぞ。当方でお繋ぎすることもできますが、直接おかざき建設さんに問い合わせたほうが早いと思います。

お話の中でひとつ面白いエピソードを伺いました。

内見に来られるかたは当然30代の独身男性だという先入観が我々にはありますが、意外や意外、独身女性も多いのだそうです。

デザインやカラーリングの可愛さや部屋の使い勝手もさることながら、セキュリティ面を評価されるようです。

我々男性には思いもよらないことなのですが、マンション等では駐車場に車を停めてエントランスに行きエレベーターに乗って目的のフロアに到着し自室に入るまでの経路は実は安全とは言えない環境に晒されています。

ガレージハウスの場合は、リモコンでシャッターを開き車を滑り込ませてシャッターを閉じればそこはもう安全な自室の中。

なるほどね。女性専用セキュリティハウスというコンセプトも面白いかも知れません。

こんな賃貸ガレージハウスを建てた岡崎社長、当然車好きです。それも旧車好き。

愛車はコスモスポーツですが、40年前に生産された車とは俄に信じ難い程素晴らしいコンディションでした。本当に愛情を以て接していることが判ります。

この時代の車は電子制御の欠片もなく、乗り手の人間と機械であるはずの車との関係が密接で乗りこなすことが出来れば正に人車一体感を味わうことができます。

私はせいぜいPANDAやオールドミニでその片鱗を垣間見るに留まりますが、いつかその内、車が電気に支配される前にキャブレター仕様の車に乗ってみたいですね。

いつものことながら後半は車の話ばかりでしたが、提携交渉も上手く進み着々と下地が出来つつ有ります。

別途バイクガレージについてもあるプランを進めてますよ。

もうしばらくお待ちください。

ホームページ第2弾

早く着手しないといけないと思いつつ、先延ばししていた中古車販売サイトを造りました。
テンプレートを利用してサクっと造ったので1日作業でした。

こんな感じでもう出来上がってますが、業務システムベンダが不動産サイトのトップページの最適化作業中につき触っちゃダメとのことで明日以降のアップになります。

しかし今はタマが無い(泣

とりあえず手持ちの1台と委託の1台。それと枯れ木も山の賑わいで社用車も載せちゃお。

委託販売も積極的にやっていきますのでどしどしご依頼下さいね。

但し、できるだけ変態輸入車希望(笑

山の楽しみ

日曜日はウッドマン倶楽部で一番楽しみなイベントの炭焼き。

今年は自転車耐久レースで自家製炭を提供したり、ご近所のアウトドア好きな方におすそ分けしたりでストックが尽きたのでちょうどよいタイミングでした。

が、前夜の雨により木が水分を吸ってしまい中止。急遽材料となる木の切り出しに変更。

という訳で炭焼きは残念ながら来年に持ち越しとなりました。

来年は炭焼き釜の補修も予定されており、次いつ焼けるかはっきりしないので炭をお待ちの方はのんびりと構えていて下さいね。

帰りに自分の区画に立ち寄りキノコができていないか見てみましたが、ちっちゃなシイタケがひとつだけ。

なめこは5mm程度のものがぽつぽつ出始めてましたが、収穫にはまだまだ早いようです。

しかし毎週北広島まで行く訳にも行かないので収穫時期を逃してしまうことが多いんですよね。

webカメラでも付けようかな。

Google

ホームページを開設したら次にすることはSEO対策。

当社が利用している業務システムのベンダーは、システム提供とQ&A対応のみならず、SEOについてもきちんと指導してくれます。

しかし、HP内にこれとこれのキーワードをこのくらいの頻度で埋め込めよと言われても、見た目ごちゃごちゃして嫌なんですよね。

しかし検索エンジンに引っ掛からなくては元も子もありませんので言われた通りにやってみます。

解析ツールはGoogle Analyticsを利用。趣味の車Blogを開設したときから使ってますが、無料なのに詳細分析ができるので極めて有効なツールです。これで日々の動向をウォッチして試行錯誤を続けてみようと思います。

さて、Googleといえば、当社はこの会社の提供するサービスに相当依存してます。

HPのDomainはGoogleで取得し、Apps(Googleの提供するSaaS型グループウェア)、Blogger(Blogサービス)、The Earth(不動産ポータル)、Map(ナビとの連携)、前述のAnalysticsにAndroid携帯もそうですね。当然検索エンジンも。

そう。当社のシステムは業務系以外は全てGoogleのクラウドの中にあります。

その全てのサービスが驚くべきことにFREE! 今のところ。

しかし、クリス・アンダーソンに拠ると、私は将来Googleに収益をもたらす顧客になるとのことです。

FREEはより短期間により大量に顧客を獲得する戦略。

既にGoogleの戦略にまんまと囲い込まれてしまってる訳ですね。

話を元に戻すと、Googleの勢いは留まる事を知らず、Yahooとの提携を果たしたのは記憶に新しいですね。

国内インターネットユーザーの利用する検索エンジンのシェアは、GoogleとYahooを合わせると90%以上といわれてます(2010年7月時点)。

そのエンジンが全てGoogleになる訳ですから、Google向けSEO対策をしっかりしておけばよいのかなと思ってます。
 
王道たるSEO対策はもとより、Googleのサービスを積極的に利用していることも少なからず影響があるのではないかと期待しつつ。

Jazz

Blogは原則その日の出来事をその日のうちに毎日書こうと心掛けてはいるのですが、なかなか思うようにできません。

と言い訳から始まって、今回も昨晩の事。

ガラにも無く友人の誘いでJazzライブを聴きに行ってました。
↓     ↓    ↓
jazzinn Satin Doll
Vocal,Piano,Base,Drumのカルテット(って言うのかな)。

僕はその昔、弦楽器を少々嗜んでたのでやはり目が行くのはウッドベース。
ベースはその名の通り音楽の土台部分です。言わばインフラ。ここがしっかりして無ければ厚みが出ません。

そこは流石にプロですね。ずっと引き込まれっ放しでした。

 
僕は格別Jazzを好むという訳ではありませんが、何か雰囲気がイイじゃないですか。

オフィスでもiTunesのインターネットラジオでJazz.comにチャンネルを合わせ、専らPiano JazzかVocal Jazzを流してます。

思い起こせば、

7年程前にニューオーリンズで聴いたJazz。
3年前にニューヨークで聴いたJazz。

結構本場に行ってるし関わりあるやん。

もう少し勉強してみます。