カーシェアリング

足車として使ってたプジョー206。AT不具合(AL4お約束の3速ホールド)から始まりサーモスタットご臨終(交換)、リアブレーキパッドご臨終(交換)、エアコンガス漏れ(放置)とトラブルが相次ぎ、遂にエンジンにまで不具合が出るようになりました。

インジェクションかイグニッションコイルが死にかけているのでしょう、1気筒ミスファイヤーを起こして加速不良→遂にはエンストという症状が続き、西広島バイパスの登り口で止まった時にもう捨てようと決心しました。

そもそもこの車は前車のルーテシアのエアコンコンプレッサーが壊れ急遽超格安で入手した車なので車検有効期間が終わるまで持てば良いくらいにしか考えてませんでしたが、流石にこれほど早くダメになるとは思いもよりませんでした。

さぁ毎日のアシをどうしましょう。

半年間放置中のもう一台の不動車AlfaRomeo155はようやく適合するエアコンコンプレッサーが見つかったので急いでプロショップに交換をお願いし、当面はどうしても必要なときにカーシェアリングを利用して過ごそう。

そう考えてた矢先、急遽車が必要となったため、早速シェアカーを利用せざるを得なくなりました。

ところが。。。

当社はカーシェアリングサービスを運営するタイムズプラスのビジネス会員になってるのですが近所にステーションが無いためこの数年全く利用してませんでした。久々にサイトにアクセスして予約を入れようとしたところ、運転免許証の更新期限が切れてるため更新して下さいときた。

マジか。

スマホのちっちゃな画面を操作してようやくサイト上で更新手続きが完了したものの承認されるまで暫く時間がかかるみたい。

結局数時間使えない状態が続いたのでシェアカーを断念しタクシーを利用したのです。トホホ。

 

さて、数時間後に利用できる様になったカーシェアリングサービス。今後バリバリ利用するかというと色々と問題が有りまして、何と最寄りのシェアカーステーションは今月をもって閉鎖されるとのこと。

ステーション自体は市街地でどんどん増殖してますが郊外ではビジネス利用が少ないため稼働率が低いのでしょう。目立って増えてる感はありませんし、閉鎖されるステーションまで出てきたことで事業としてどういう方向に向かうべきか分岐点に差し掛かったとうことでしょうか。

その最寄りのステーションですら電車で2駅先なのに、閉鎖されると電車で5つ先まで行かなくてはなりません。15分200円のサービスを利用するのに20分140円使って電車で出向くのもバカバカしいしですよね。

ステーションが近所にあると便利だと思う反面、日常的に使うかと問われると車を所有している限り無いでしょう。今回のような緊急避難的な利用以外は。

ならば車を所有から共有へとライフスタイルを変えることができるのか。例えば徒歩5分圏内にステーションがあり複数台のシェアカーが常設されているといざという時も安心かも知れませんが、ビジネス的にそれは難しいでしょう。

結局、駐車場代が高い都心部でないと事業者も利用者もペイ出来ないのでは無いかと思った次第。

早く治らないかな~155。

Googleドライブ

google_drive_logo_3963Google Appsを使ってるので以前から設定はしていたものの、何も入れてなかったGoogleドライブ。

SkyDriveが画像ファイルで溢れ気味になってきたのでドキュメント類をGoogleドライブに移してみました。

こりゃイイ。アップロードもダウンロードも他のクラウドストレージよりも格段に速いですよ(私見)。

フォルダーやファイルの並び方も自然(Dropbox比)だし、フォルダの表示もシンプルでスッキリ(SkyDrive比)だし、流石最後発だけあって良く纏まってますわ。

Appsユーザーならこれ使わない手は無いですね。もっと早く使っとけば良かった。

スパム対策

WordPressを使い始めて数週間が経ちますが、ブログへのスパムコメントが多くて閉口しますね。GoogleのBloggerを使ってた時は殆ど無かったのですが。。。Gmail同様、Google門番が強力だったのでしょうか。

一応、教科書通りSpam Blockerというプラグインを導入してスパムと思しきコメントは全て却下&スパム報告。それ以降は同一送信者からのコメントは受け付けない運用を実施してましたが、これとて却下したり報告したりという作業が必要でして、一日何通も来るともうめんどくさくてしょうがありません。

やはりボット攻撃を回避するには文字認証が必要なのか。しかし文字認証って個人的に嫌いなんですよね。読めない文字があって何度も失敗したら嫌になって投稿諦めちゃいませんか?

そこで何か良いものは無いかとググってみたら、Captchaというプラグインが面白そうだったので早速導入してみました。

111これは投稿の際に簡単な加減乗除の計算をさせ、且つ、漢数字をも入れることで海外のボットはお手上げになる筈。

事実、導入以降スパムコメントはパタッと止んだので効果があるのでしょう。

ちょっと異色の認証方法ですが、暫くこれで運用してみます。

 

法定研修会

本日は午後から宅建協会の法定研修会に参加する予定でしたが、疲労の蓄積によりどうしても行く気にならずサボってしまいました。
この研修会は年に数回協会が主催する勉強会でして、主な題材は税制改正の内容や日常業務におけるトラブル事例、契約書や重要事項説明書の書き方等々業務に密接に関わる内容なので参考になります。

ただ、「法定」と言っても受講は任意。2.5時間の研修時間と会場までの往復時間で半日潰れてしまうのが勿体無くて最近は欠席気味。
研修なのだから立派な会場など不要。Skypeで繋いでオフィスで受講できるようにするとか、動画ストリーミングサービスを利用するとか、時間と空間のハードルをもっと下げて欲しいものです。
もっと言うなら、そうしたコスト削減の努力をして協会費を下げて欲しい。

個人的なグチは置いといて、毎回参加者は数百名といったところで結構な盛況ぶりでして皆さん真面目に出席してるんですね。情報交換の場としても機能している様でして実はこれが最も重要なのかも知れません。

リフォームのチカラ ライブハウス OCTOPUSより

西本さんのライブハウス OCTOPUSにお邪魔してきました。内装の元の状態を知ってるだけに、ここまで変わるのか! と驚きと感動を覚えました。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらは元々真っ黒に黒塗りされたスタジオで、照明を点けても目が慣れるまでは何処に何があるのか手探りで進まなければならなかった空間でしたが、オーナーの拘りで舞台をアメリカンガレージ風な改装を施してぐっと良い雰囲気になりましたね。

Exif_JPEG_PICTURE

どうですか。

使い込まれた納屋の一角にしか見えませんよ。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE舞台の中央に鎮座ましますドラムセットは、有名なアーティストから寄贈されたものだそうです。シロートの私にゃよく判りませんので詳しくはこちらで。

 

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

私はどちらかと云うとこっちの方がかっちょええ!!と萌えましたが(^^;

 

本日はオープンハウス初日だったのですが、グランドオープン日は設けておらず、まだまだ走りながらの調整が続く毎日だとか。それでも音出しは可能なので試奏OKとの事。

店を開くのは何かと準備が大変ですが、試行錯誤しつつ作業するのも楽しいもの。ワクワクしますよね。

さて、楽屋に目を移すと、これがかつてのあの部屋!?!? という程の変貌ぶり。

Exif_JPEG_PICTURE敢えてBeforeはお見せしませんが、元雀荘で壁はヤニだらけ、フロアは床材が剥がれ放題、キッチンは油ギトギトの全体的に残念な室内。しかもその前は元ラウンジだったので造り付けのボトル棚が有ったり鏡張りのVIPルームがあったりと訳の判らないカオス状態だったのが、小ざっぱりした清潔感漂う空間に変身。

Exif_JPEG_PICTURE

ちょっと腰掛けたりごろ寝したりできる畳コーナーにメイクアップコーナー、喫煙ルームまで完備し、出演されるアーティストが演奏前後のひと時をゆっくりと過ごして頂ける仕様。オーナーのおもてなしの心がよく現われてますね。

Exif_JPEG_PICTURE

ここまできちんと整備され、しかも広い楽屋は相当大きなライブハウス、いや、コンサートホールに行かないとまずお目にかかれないのだそうです。

という訳で、いやぁ~リフォームって素晴らしいですね。

ただ、器が整ってもそこに魂が込められているかどうかが一番肝要なところ。

その点はご安心を。

熱いアツアツのたこボールオーナーがプロデュースしたライブハウス。

中にはぎっしり具が詰まってます(^^)