ようやく外壁が完成したY’s Garage。
賃貸ガレージハウスの主流になりつつあるガルバリウム鋼板を採用しつつも、一般的な縦方向の凹凸模様ではなく日本家屋の杉板をイメージして敢えて横方向に重ね貼りしました。
デザインと実用性の両立を狙ってのこと。
更に、A棟はシルバーに、B棟はブラックに色分けしてチェッカー模様をイメージ。
ここにシャッターが付けば外観はほぼ完成ですね。
内装も着々と進んでますよ。
先日オーナー様とのミーティングを持ち、募集条件も決定。
近日中にアップ致します。
少々遅ればせながら、一国のリノベーション工事が始まりました。
倉庫と事務所と倉庫を隔ててた壁をぶち抜きました。
余計な建具も取り払ってすっきりとした大空間になりますよ。
現状はまだまだ無機質な感じですが、これから壁にOSBを貼りフロアをペイントするとキッチン&トイレ&エアコン付きガレージが完成します。
部屋(LDK)は只今こんな状態で余計な建具と旧式のエアコンを取り払っただけですが、フロアとクロスを貼り替えると印象が一変しますよ。
2階には天窓が2箇所あるので照明が付いているかと思うほど明るいのも美点。
急ピッチで進めますので乞うご期待!
外壁塗装が終わり足場が取れたLotus Hills。
後は階段屋根を付けてガレージ裏の倉庫の屋根をやり替えたら外観は完了です。
オーナー様によると玄関扉も変えるとの事で、なんだかんだで結構費用が掛かってますよこの物件。
正直ここまで実施する必要はないと思ってましたが、綺麗になるとやはり気持ちが良いものですね。
※本物件の募集は終了致しました。
建築中の賃貸ガレージハウス「Y’s Garage」。
進捗状況ですが、外観上の変化は特に無し。
それもそのはず。只今電気配線、配管敷設の真っ最中。
サッシを取り付け断熱材を充填し壁を付けると何となく部屋(ガレージ)の感じが出て来るかと思いますが、まだまだ先ですね。
Lotus Hillsの外壁塗装が完了。
白亜の建物でしたが、少し落ち着いた雰囲気になりましたね。
どうせならヴィヴィッドな色かモノトーン調でシブく纏めるかすれば良かったと思いますが、何かと自分でぐいぐい進めちゃうオーナー様なので。。
で、只今屋根工事に入ってます。
当初は屋上に防水塗装をするだけの予定だったのですが、完全に屋根を造ってますねこれ。
そこまでする必要は無いでしょうと進言したのですが、建物を長持ちさせたいとの事で屋上の上に屋根を掛けてます。かなりコストがかかってますね。
お陰で二重屋根の様な構造となり、特に夏場は屋上の熱の持ち方が随分と和らぐので少しは涼しくなると思われます。