iPadの2年縛りが解けたので3G契約を解約しました。
最近は専らiPhoneしか使っておらず、iPadはお客様の内覧時に物件所在地と小学校やスーパーとの位置関係を確認したり、自社サイトの他の物件を紹介したりするときに使うのみ。
その程度のことなら画面は小さいもののiPhoneでも代用できます。
また、iPadはナビやメール確認の為の車載端末としても活躍してたのですが、iPhoneの小さい画面でもGoogle mapsの音声ナビ機能を使えば何の問題もありません。
メールは信号待ちの際に確認すればよろし。
iPad miniやiPad3も検討したのですが、大画面ならではの新しい使い方が思い浮かばないので保留です。
ところで、以前考えたiPhoneの画面を大きく表示できるディスプレイパネルって無いのかなと思ってググってみるとこんなものを発見。
これは買いかも。
大画面&バッテリー搭載のモバイルモニターもありますね。
もう少し小さくても良いのですが。。。
しかし手持ちのiPad&車載キットを活かす方法が無いものかと、iPhoneの画面をBluetooth経由でiPadに表示させるアプリを探してみました。
これはどうか?
取り敢えず人柱になってみましたが、単なるプレゼン用配信アプリですた。画面の解像度もイマイチ。
となると、iPhone5に機種変してテザリングが早道ですかな。