隅の浜ガレージ(仮称)

20161010_050709782_ios20161010_050705746_iosいきなり棟上げ。20161010_050722458_ios

ガレージは建て始めると早いものです。

ほぼ2日で18棟。

内、カーガレージは10棟。

 

カーガレージは高さ方向に余裕がある点が特徴でして、庫内の有効開口高は何と2.8mもあります。

これはもうガレージというよりもちょっとした倉庫ですね。

只今予約受付中。基本、間仕切壁を入れて一区画ずつ貸し出す予定ですが、2連棟間仕切無しという仕様も可。お早めにご相談ください。

 

場所は隅の浜3丁目3-28。

宮島街道沿い、ツタヤのチョイ上。ペットショップのお隣りの焼き肉店跡地です。目立つ所なので既に気付いている方も多い様です。

初ツー&初ダート

20161010_011401537_ios本日は朝から仕事で北広島まで行ってました。

折角なのでバイクで。

なめてました。

北広島に森林を借りてる私にとってはここらはホームグラウンドみたいなものなので、ちょっとしたツーリング気分で出掛けたのです。

この時期だと大分冷え込むので、長Tシャツにパ―カ―その上にアウターと、しっかりと着込んで対策はしたつもりでしたが。。。

いやもう寒いのなんの。

袖の隙間や首元から走行風が入り込み、重ね着してないボトムからも体温が奪われます。今の時期でこれなら、早急に対策をしないと秋冬は全然乗れません。

午前中は気温が上がるまでひたすら我慢のライディングでした。

20161010_015827683_ios用事が済んだので森林に立ち寄りました。あわよくばキノコが収穫出来ればという淡い期待を抱いて。

残念ながら時期的に遅かったみたいですが、初林道走行できて大満足。

さすがに深く抉られてる部分は気を遣いますが、フラットダートは楽しいですね。

今日は良いツーリング日和だったのであちこちでライダーとすれ違いました。

道の駅や観光スポットもバイクで賑わってましたよ。

独りツーリングも気ままで良いものですが、仲間と行くツーリングも楽しいでしょうね。

20161010_064429466_iosその後、昼食を取って次なる目的地に向かい、帰りにユニクロに寄って防風上下を購入。

今年のモデルはイージーパンツ風でデザイン的にイマイチやな~と思ってたら、アウトレット価格で販売してた昨年モデル(?)を見付けて大喜び。

このパンツの下にヒートテックのアンダーを履けば万全かな。

 

20161010_052221034_ios本日の走行距離約300km。

燃費はほぼ40km/l。優秀優秀。

しかし相変わらずケツは痛い。

 

 

 

 

トレーニング

ランニング・バイク共に雨が降らなければ積極的に走ってます。
これまで失った時間を取り戻すかの様に。

ランニングはただ音楽聴いて走るだけじゃ直ぐに飽きちゃうのでスマホアプリを活用して楽しんでやってます。

20161009_073505000_ios目標を「2月28日にフルマラソン(呉とびしまマラソン)を走る」と設定すると、その日に向かって日々の課題(ワークアウト)が課せられるのでそれ任せ。スマホがバーチャルトレーナーです。

このトレーナーは天気なんか関係なしなので、雨の日でもどんどん課題を出してきます。そんなときはスキップするのですが、これがあとあと皺寄せが来てめちゃめちゃ走らされるのか、はたまたトレーニングサボったあんたが悪いてことで自己責任となるのかは不明。

ただ、毎日課題が出る訳では無くて休息日もきちんと設けられてます。サボった場合は出来る限りこの休息日に走る様にしてますが、さてどうなる事やら。

飽きずに続けるには良いですよこれ。iPhoneを二の腕に巻いて走ってるのですが、GPSが内蔵された新しいApple Watchがあれば更に便利そうですね。

 

一方、バイクも事あるごとに乗ってまして、車で出掛ける機会がめっきり減りました。

撮影ツアーは大抵バイク。雨さえ降らなければ趣味と実益を兼ねた最高の移動手段です。

撮影が終わってもそのまま帰社するのが勿体無くて無駄に遠回りして帰ってますが、燃費がすこぶる良い(多分30km/l以上)ので環境にもお財布にも優しいのが素晴らしい。

インカムで電話も出来るし、ナビの音声案内は聞けるし、Podcastでニュースも聞けるので車で移動しているのと遜色ありません。

苦手なのはメールの閲覧と返信。これも音声入力を駆使すれば出来なくもないでしょうが、注意散漫になりそうなのでそこまでしなくても良いかなと。

20161009_072740541_iosこのバイクの唯一の不満はシートですね。ボリュームが無くて三角木馬形状。座ってる時間が一時間を超えるとお尻が痛くなってきます。

とは言え、チャリのシートに比べるとふかふかなのでその内慣れてくると信じて今はひたすらトレーニング。

今更

iPhone7が発売されたというのにしつこく5世代前の4sを使ってた私。その使用期間何と54ヶ月。

このサイズが絶妙なのと何よりもデザインが素晴らしい。データ通信は一切せず、電話かけ放題のプランで2,200円/月也と運用コストも安い。

データ通信は専らiPad Air + Wi-Maxモバイルルーター。月々2,780円とこちらも安い。両方合わせて4,980円(税別)也。

 

しかしこの組み合わせで半年過ごした結果、Wi-Maxは(私の用途では)使えんなという結論に。

ちょっと田舎に入ると通信出来なくなるし、高速道路上はほぼダメ。しかも通常使用できるエリアでも大して速くはありません。

 

さてどうしたものかと考えを巡らせてる内にiPhone4sのバッテリーがおかしくなってきたのでした。

使用時間とスタンバイ時間がほぼ同一となる現象が発生。これはスリープ状態でもバックグラウンドで何かが動きっ放しになっててバッテリーがあっちゅう間に無くなってしまうという現象。原因不明。

これまでもiosのアップデートの度におかしな動きをする事はありましたが、iCloudの設定を直したりネットワークをリセットしたりすると一時的に回復してたのです。

なのに今回は何をやってもダメ。工場出荷状態に戻し、iCloudからリストアせずに新規のiPhoneとして再設定しても直らない。

終いには電源切っても勝手に再起動するという制御の効かない暴走スマホになってしまったのです。

そう言えばバッテリーが経たった時もこんなだったかな。1年程前に街のショップでバッテリーを交換してもらったのですが、バッテリーが原因だとしたら僅か1年しかもたないということですか。

これは先行き不安です。4sを中古で入手しようとまで考えてましたが、もう潮時でしょう。

仕方が無いので機種変更する事を決意しました。

 

バイク乗るようになってスマホをマウントして走ってるので、出来れば防水機能のあるもの。コンパクトサイズ。Google Appsとの連携。この要素を満たせば何でも良いのです。つまり、画面小さめなアンドロイド端末が第一候補でした。

ところがですね、auオンラインショップに行って物色してたのですが気になる端末は尽く在庫なし。10台くらい候補を挙げたんですよ。全部無し。売る気あるのかKDDI。

一方のiPhoneシリーズは全てのモデルで在庫あり。当然7は予約受付中という状況。

なんか悪意すら感じるサイトでしたが、結局防水機能付きの7を予約したのでした。

ところがところが、4sの暴走っぷりが酷くなってきて常時モバイルバッテリーで充電が必要な状態に。こりゃ急がないと。

14566432_1219028821494790_6716565741471546921_oという訳でもう一度オンラインショップに行ってみると、なにやらSEというモデルもラインアップされてます。よくよく調べたら5のボディに6sの性能を持たせたニューモデル(とは言え発売後半年経過)ということが判り、即決で7をキャンセルしてこいつを発注。

正直6以降の丸みを帯びたデザインと画面の大きさが好みでは無かったのです。4sのデザインコンセプトを踏襲した5のボディなら好きかも。それも中身は最新ときたら防水機能は目を瞑ってこれに決まり。

まあ、何の新鮮味もありませんよ。はっきり言って。

ちょっと長くなっただけ。

デジカメ機能も相当進化したらしいけれど、コンデジと撮り比べてみるとその差は歴然。左側がコンデジ(GRDⅢ)1,040万画素で左がiPhone SE 1,200万画素。画素数だけじゃないんですね。やはり専用機には適いません。

r0049410 20161005_094126272_ios

ですがこれで良いんです。軽くてスリムでポケットからサッと取り出せて掌にすっぽり収まるこの感覚。

山奥でも繋がる安心感。

違約金たっぷり取られるけれど、持ってても仕方ないのでWi-Maxは即刻解約します。

さて、運用費用ですが7シリーズは当然としても6sと比べても非常に割安なSE。ランニングコストは今とそんなに変わりません。

もっと早く変えとけば良かった。

 

オーダーミス

山奥(と言っても西バイから3kmちょっと)に建築予定のガレージとLCG(ローコストガレージハウス)。

2LCGはモデルハウスにする予定なのですが、施主様がサイズを間違えて発注してしまい、当初は間口3,059mm×奥行き6,000mm×2連棟の予定が、間口3,359mm×奥行き6,000mm×2連棟になります。

ガレージ及び居室の横幅が30cm増える訳で、この差がジャッキ掛けられるかどうか、或いはラックを並べられるかどうかの分かれ目になるケースは結構多いんじゃないかと。

ミスはミスですが、広くて文句言われる事は無いでしょうから喜ばしいミスですね。

念のために言っときますが、当社は間口3,059mmを指定したのですよ。施主様が間違って発注したのであります。