BASE八幡東 LS-typeの内装

当社史上最大の賃貸シャッターガレージ BASE八幡東 LS-typeの内側がほぼ仕上がりました(電気工事は未完了)。

LS-1,3,5の奇数棟はフレームむき出し。

LS-2,4の偶数棟の左右の壁は白いウッドパネル風のクロス貼り仕上げ。

武骨な奇数棟に対し、オシャレな偶数棟といった感じ。

奇数棟は壁が基礎の外側に付くので左右の広さは偶数棟よりも広く、胴縁(横に渡された鉄骨)の上にちょっとした物を置く事ができます(落下注意)。

実用重視かデザイン重視かお好みでお選びください。

観音ベース 完成間近

南観音町に建築中のシャッターガレージ(正式名称「観音ベース」)も完成間近となっております。
本日は内装の撮影に行って参りました。

思った以上に良い!
シーリングファンの付いた勾配天井は、最も高い所で何と5.8m!!
ロフトの天井高も、余裕で立って歩ける2.4m!!!
フロアは滑り止め加工されオレンジにペイント。
断熱材がふんだんに使われた内装は、暑さ寒さの緩和も然ることながら遮音性の向上にも寄与してます。
ダウンライトと壁照明により十分な照度が確保されており、ガッツリ整備するにもロフトから眺めるにも使い勝手は上々。

撮影の為の15分程度の滞在でしたが、とても落ち着く空間に仕上がってました。
これは自信を持ってお勧めできるガレージです。

※物件詳細情報はこちら

 

BASE八幡東 事業用途も募集中

佐伯区八幡東に建築中の賃貸シャッターガレージタウン BASE八幡東

種々の需要にお応えすべく、LS(大)、MS(中)、SS(小)3タイプのサイズ違いのシャッターガレージを採用しました。

総戸数16戸は単一サイトでは広島県内第3位の規模のガレージタウンです。

特筆すべきはLS-typeのサイズで、間口3.6m×奥行7.25m×高さ4.2mはここにしか無い大型シャッターガレージ。

MS-typeはミドルクラスというポジションですが、間口3.3m×奥行6.3m×高さ3mのサイズはメーカー製ガレージとして実は最大級のもの。

尚且つ、スモールクラスのSS-typeも、バイクガレージとしては最大のもので間口2.8m×奥行2.8m×高さ2.4mで5帖弱の広さを誇ります。

つまり、各カテゴリーでそれぞれ最大のガレージが集積しているのがBASE八幡東。総床面積で比較すると広島最大となります。

 

用途はLS及びMS-typeが車用、SS-typeがバイク用ガレージと想定してますが、LS-typeは店舗や倉庫としても募集中です。

MS及びSS-typeは個人事業主様や法人の支店・営業所用のジャストサイズな倉庫としてのご活用も期待してます。

新築シャッターガレージ

先日ちらっと紹介致しました新築シャッターガレージの建築確認が下りました。

所在は佐伯区八幡東1丁目。

西バイと石内バイパスの交わる木船交差点から僅か600m。

近所にセブンイレブンにゆめマートに飲食店多数あり。

最大の特徴はそのサイズ感。

シャッターガレージとしては最大クラスで、LS-typeは間口も奥行も高さもこれまで当社が着手したものの中でも連棟の間仕切り無しタイプを除くと最も大きなサイズです。

MS-typeもメーカー既製品としては最大級ですが、それを遥かに凌駕する巨大さ。パースで見比べてください。全く別物です。天井高4.2m(内寸約4m)もあれば普通にボルダリングの壁作れますよ。シャッター開口高も3mなので3tトラックは余裕、4t車もショート・平ボディなら格納できる程ですよ。

SS-typeも同様にこの種のバイクガレージとしては最大のものとなります。

 

つまり、A,B,C何れもそれぞれのカテゴリーで最も大きいのものでして、フラッグシップと称すべきガレージタウンと言えるでしょう。

建築状況は都度当ブログにて紹介させて頂きます。