連日の出張

今週末は、土曜日に東京日帰り出張で、翌日曜は大阪日帰り出張の予定が入りました。

東京出張は先のBlogにも書いた通りガレージングエキスポ(今年からガレージ&ホビースペースEXPOに名称変更)というガレージ関連の展示会にてネタを仕入れに行くのが目的。

毎年欠かさず行ってますが、今年は名古屋でガレージハウスを手掛けるセーフティライフさんからVIP特別招待状を頂きました。同社が開発したガレージ専用排気ダクトシステムを展示するとのこと。

VIP専用ラウンジの利用や受け付け無しでチェックインが可能らしいのでラッキー!

一方の大阪出張は、車の納車です。

先週末にフォルクスワーゲン ポロGTIが成約し、次期オーナーさんと納車方法を打ち合わせてたところ、成り行きで自走して納車する事になったのです。

遠隔地のお客様の場合はお互い顔を見ることなく取引する事になりますが、条件面で折り合いが付いた後は最終的に現車を確認に来られるケースが殆どです。

相手が業者の場合はノークレーム・ノーリターンで合意した上で画像確認のみで陸送手配することもございますが、個人のお客様は皆さん確認に来られます。

今回はどうしてもお客様のご都合が付かなかったのと商品車両そのものの状態が良かったので当初は現車確認無しで陸送する予定でしたが、かつて住んでた大阪なら土地勘もあるし自走納車OKですよと回答したところ、それじゃ ということになりまして。

やはり高額商品なのでフェイス・トゥ・フェイスでお取り引きし、きちんとお礼を申し上げたいので私としてもその方が有り難いです。

妻にはどっちも遊びに行くようなもんじゃん。と突っ込まれましたが、その通りです。はい。

という訳で、土日は臨時休業となります。

メールや電話はOKですのでいつでもどうぞ。電話に出られなかった場合は必ず折り返します。

パンク修理

先日、長男が乗るスポーツタイプのバイク(ちゃりんこの事です)の前輪がパンクした時のこと。

どうやら空気圧が不足している状態で勢いよく段差を乗り越えたようで、チューブとリムの当たり面2箇所から空気漏れ発見。

僅か2cm程度の至近距離で2つの穴が開いているために絆創膏状のシートを上手く貼ることが出来ず二度失敗しました。

さて、サイクルショップにパンク修理を依頼したら1,000円程請求されます。2箇所なのでもうちょっとするのかな。

実は過去に1箇所修理しているところがあるので今回は3箇所目。これはもうチューブを買い替えた方が良いでしょう。

うちは、何でも極力自分で修理する方針。長男にもパンク修理の方法を一通り教えているので自分で出来るようになってます。

車もそうですが、自分で作業すれば仕組みを理解出来るので、いざという時に少なくともお手上げ状態にはならないのが良いところ。愛着も湧きますしお金も節約できるので一石三鳥です。

パンク修理が出来るならチューブの交換なんてもっと簡単。

やり方だけ教えて自分でやりなさいと、バイクを購入したサイクルショップにチューブを買いに行かせました。

スポーツタイプのチューブだから3,000円くらいかかるかもと思い、念のため1万円札を持たせたところ、たったの800円ちょっとでした。

え?修理するより安いの?

そうなんだ。拍子抜け。

出張

今週末の土曜日は東京出張。

ビッグサイトで開催されるガレージングEXPOに行って参ります。さて今年はどんな発見があるかな。

久々の飛行機なので緊張しますね。

実は、昔取った杵柄でANAのスーパーフライヤーズメンバーでして、ラウンジを自由に利用できるのを楽しみにしてたのですが、朝イチのフライト時間にはラウンジが開いてない事を思い出しました。がっかり。

さてそのフライト時間は7:35。30分前にチェックインするには7時に空港着か。
となると自宅を6時発。
となると5時半起き。

絶対に寝坊しないようにしないと。

久々の東京を堪能しようと思ってましたが、 何かと予定があり日帰りになりました。

その翌週24日にはこれまた東京で@dreamのユーザー会が開催されますが、仕事的にも金銭的にもこうも短期間で出張する訳にも行かず、今回は見送ることにしました。

ちょっと明日から海外出張に行ってくるよと言えるように頑張って働こう。

エコカー

今日は午前中にちゃっちゃとやることやって、昼前から倉庫にて社用車にポリッシャー掛けとブレーキフルードを交換し、その合間にFiat500の新モデルTwinAirの試乗に行く予定。倉庫に向かってたところ、EVデロリアンのオーナーさんから着信アリ。

急いで折り返したところ、一緒に行きませんかと。

という事で、昼前に倉庫にやって来られたTOMOさんと一緒にワールドモータースに出掛けました。勿論EVデロリアンで。

エコカーに乗ってエコカーの試乗にいざ出発。

途中、日本レンタカーの充電ステーションをお借りして充電。事ある毎に充電。これ基本です。

ここでボケ~っとしててもしょうが無いので腹ごしらえしようと言う事になり八丁堀にある中華そば國松に行きました。

ここの汁無し坦々麺が美味しいとの事で辛さ3に挑戦。

山椒がピリリと効いてて辛い中にも旨みがあり、あっという間に完食。

腹も膨れたところで充電も終わったかなー と覗いたらほぼ終わってた(^^)ので次なる目的地ワールドモータースに出発。

何とEVデロリアンを運転させてもらいましたv(^^

この車はマニュアルミッション車ですが、モーターのトルク特性を最大限に活かすために2速発進で2速ホールド。ずっと2速のまま。クラッチは踏みません。アクセルとブレーキだけ。

つまり、早い話が2ペダルの固定トランスミッション。オートマでも無いんです。3速にも入れてみましたが、特段の変化なし。高速を走らない限り2速で全て事足ります。

もう一つ注意すべき点は後方視界。ルームミラー越しの視界がハイデッキと低いルーフにより極端に悪いのです。サイドミラーも殆ど見えない。ま、実用性云々といった車じゃないので致し方無し。それら以外は見かけに拠らず至って普通の車です。普通に走らせることができました。多分オートマしか乗ったことの無いおばちゃんでも大丈夫でしょう。

その絵も見て見たい気がする。

そうこうしている内に目的地に到着。土日はTwinAirのフェアをやってますよ。試乗車もあったので早速乗り込みました。

TwinAirとは、Fiatが開発した2気筒エンジン。

2気筒エンジンはその昔、各国の小排気量車や日本でも初期の軽自動車に広く採用されていました。

しかしながら、時代はよりパワーを、より高級感を求め、震動が多く煩い2気筒は徐々に廃れ、大排気量に対応しより滑らかに回る3気筒、4気筒エンジンにシフトしていった歴史があります。

それが昨今のECOな潮流に乗り復活を遂げ、FiatのTwinAirを筆頭にダイハツも開発中との事。

フォルクスワーゲンが先鞭をつけたダウンサイジングの流れは大きなうねりとなり各メーカーに波及しつつあります。

さて、前置きが長くなりましたが、肝心の乗り心地、加速性能、ドライバビリティはどうであったか。

至って普通です。

あれあれ?もっとパタパタ音や振動やのんびり感を想像というか期待していたのですが、普通の4気筒エンジンとなんら変わることのないパフォーマンスを発揮。音振も全然気になりませんよ。寧ろさびしいくらい。

パンフレットには4気筒を超えた2気筒エンジンと謳ってますが、確かにパフォーマンス、燃費、重量何れも有利。音と振動が難点かなという心配も杞憂に終わりました。

という訳で、良いんじゃないですかね。2気筒エンジン。

肝心の車両外観写真はピンボケです。

デジタルカメラ

このところ連日連夜、当ブログサービス「Blogger」がダウンしており、昨晩は遂にBlogを書くことができませんでした。

Blogに書く内容は予め考えている場合もあれば、さて何を書こうかなとしばし思案する事もあります。
何か書き始めるとどんどん違うネタが出てくるので途中で内容が変わってしまう場合が殆どですが。

昨晩はデジカメの事を書こうと思ってました。

今使っているのはリコーのGR Digital Ⅲという、コンパクトカメラ。

コンパクトと侮るなかれレンズのF値が1.9と極めて明るく、エンジンも優れているため非常に高精細な画像を切り取ることが出来ます。

ただ、短焦点なので自分の足で近寄ったり離れたりしながら構成を考えないといけません。

これはまぁ自分が頑張ればいいのですが、どうしても難しいのがボケ味。背景をぼかして対象物を際立たせるテクニックですがこれが出来ない。

近くにあるものならマクロレンズ機能を使えばきれいに背景がボケてくれるのですが、数m離れたところにあるものに焦点を当てつつ背景をぼかすのが苦手。

如何に高級コンデジといえども所詮コンパクトカメラなので記録素子が小さいのが最大の要因。短焦点なのが次の要因。

という訳で、デジイチが欲しい今日この頃。

実はデジイチは過去に所有してたことがあります。

結構投資しましたが、重くて嵩張るので持ち歩かなくなったんですね。で、処分したお金で今のGRDⅢを購入しました。

仕事で物件や車を撮影し始めて、「魅せる」写真が撮りたくなってまたまたデジイチ熱が出てきました。