本日のHobbyHouse桜尾。
アスファルト舗装が施された左端、パイロンが立っているところがバイクガレージの設置場所。
その左側の未舗装部の奥(パワーショベルが掘り返しているところ)が車用ガレージ建設予定地。
来週から本格的な基礎工事が始まります。
午前中のミーティングを終え、近くにある、タダモノじゃないネーミングのカスタムバイクショップに立ち寄り当地の案内をしました。
単なる保管庫ではなく、共有駐車場や手洗い場を設けたりとユーザーの使い勝手に配慮している点を評価頂いたのですが、欲を言うと室内に電気コンセントを付けた方が尚良いとのアドバイスを頂きました。
バイクガレージを利用するユーザーは、毎日バイクに乗る訳ではなくヘタすると1ヶ月も2ヶ月も乗らずに保管するケースもあるので、いざツーリングに出掛けようとしてもバッテリーが上がってて直ぐに出発できなかったというトラブルがたまにあるそうです。そんな時、その場で充電できるようコンセントが有った方が絶対イイよ!ということでした。
充電以外にもエアツールや電動工具が使えるので整備や弄るのが好きな人なら有り難い筈との事。
実は、車用ガレージには電源を引いて照明とコンセントを設けるのですが、バイクガレージはさほど広くない(電池式の照明を付けます)のと賃料を低めに設定しているため、個別に電源を引くのではなく共有スペースにコンセントを設けて必要に応じて使って頂けるようにと思ってました。
なるほど。バイクといえども重量級ともなれば押して動かすのは大変なワケで室内にコンセントが有る方がそりゃ便利ですよね。
早速その足でオーナー様の元に引き返し、コンセント取り付け交渉開始。
結果、全てのバイクガレージの室内に独立したコンセントを取り付けるのは難しいものの、バイクガレージ周辺に2箇所電源を設け、そこから換気口経由で室内に電気を引き込んで頂くことが出来るように仕様変更します。
まだ今なら間に合うので他にもご要望がございましたらご遠慮なくどうぞ。内容によっては対応出来るかも知れません。