事業計画書

午前中に提携工務店さんと打ち合わせ。

シェアガレージのコンセプトと今後の方向性を共有し、次回ミーティング迄に内装・設備のイメージをしっかり固めた上で現地確認を行い、概算費用を試算して頂くことになりました。

午後からは会計データの精査に会計事務所の担当者がやって来ました。

間違いが出るわ出るわ。いろいろ手直しして頂き取り敢えず体裁は整いました。

来期は自分で帳簿付けるのは恐らく無理です(爆

夕方からビジネスプラン作成に没頭してますが、これが楽しくてしょうがないです。直前の作業が辛くてしょうがない会計処理だった事もあるのでしょうが、やはり前向きなストーリー作りは良いものですね。

さてもうひと踏ん張り。

貸ガレージという事業

以前から問い合わせの多い貸ガレージを事業として始めようと準備しております。

直接お客様からお問合わせ頂くケースが多いのですが、間接的に同業者様から「こんなのないの~?」的な問い合わせも定期的にございます。

広島って意外に無いんですよね。

先の記事のシェアガレージと同時並行で進めるべきか、まだちょっと未確定ですが、賃貸ガレージハウスやシェアガレージと異なり昔からあるモノなので、皆さんがイメージし易い貸しガレージが先行するかも知れません。

貸ガレージと云っても特に変わったものではなく月極めのシャッター付きガレージなんですが、将来に渡ってご利用頂くべく駐車中にEVに充電できるように各ガレージ内に200Vと100Vのコンセントを設けます。

そして、ガレージ内で作業が出来るスペースとして、幅×奥行き×高さ=3.5m×6m×2m程度を確保し、室内灯付きという仕様でリリースしたいと考えてます。

ロフトがあれば休憩スペースとしても収納スペースとして有用ですが、建築コストとの兼ね合いもあるので、明日その辺りを打ち合わせする予定です。

欲を云えば、共有シンクや共有トイレ、前面に1台分の駐車スペースなんかもあれば便利なんでしょうけど、賃料が1Rの部屋と変わらないくらいに上昇しそうなので非現実的。

そう考えると、やはり賃貸ガレージハウスが最も合理的ですね。